若鶏レバーのにんにく醤油漬と生姜醤油漬

ともぞう(・v・) @cook_40132541
同時に2種類作れちゃう!!
おつまみにも、ごはんのお供にも。
薬味と一手間で臭みなく、お箸が止まらないかも。
このレシピの生い立ち
レバー炒めだとパサパサになりがちなので、しっとり柔らかく、クセ無く頂けるよう考えました。
若鶏レバーのにんにく醤油漬と生姜醤油漬
同時に2種類作れちゃう!!
おつまみにも、ごはんのお供にも。
薬味と一手間で臭みなく、お箸が止まらないかも。
このレシピの生い立ち
レバー炒めだとパサパサになりがちなので、しっとり柔らかく、クセ無く頂けるよう考えました。
作り方
- 1
にんにくは薄くスライス。生姜は千切り。それぞれを器に分けておく。
- 2
★印の調味料を小鍋で沸かし、沸騰したらすぐに火を止め熱いうちに薬味の入った器に半量ずつ流し込む。目分量でOK。
- 3
鍋にレバーがかぶるくらいの湯を沸かしておく。
レバーを一口大に切りながら血合を取り除く。 - 4
レバーをザルに入れ水を張ったボールの中で優しく揉み洗いする。ザルを上げ水気を切っておく。この一手間で臭みが抑えられます。
- 5
沸騰した湯の中にレバーを入れ、中火で時々優しく混ぜながら3分ほど茹でる。
- 6
ひとつ割って生っぽさが残っていたら鍋蓋をし余熱で2〜3分蒸らし、完全に火を通す。
- 7
茹で汁の上澄みの灰汁や脂をそっと流し捨ててからザルにあげ水気を切る。
- 8
レバーが熱いうちに半量ずつ調味液にいれ、調味液が行き渡るよう和えれば完成!!
- 9
出来立て熱々も美味しいし、冷めたら冷蔵庫で寝かせて沁み沁みもおすすめです。
- 10
冷たいままでもイケます。温め直す場合は食べる分だけ軽くレンチンで、硬くなりすぎないように。冷蔵庫で2-3日保存可能。
コツ・ポイント
レバーを茹ですぎず余熱で柔らかく仕上げてください。水洗いは1度でOK。何度もやると風味が落ちて水っぽくなります。薬味の量はお好みで。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
お手軽お漬物☆にんじんの生姜醤油漬け お手軽お漬物☆にんじんの生姜醤油漬け
にんじんが苦手な方もこれなら美味しく食べれます!!お酒のつまみにも、ご飯のお供にもぴったりの1品です♪ エレクトリックケトル -
-
-
-
簡単 旨❗️鶏モモ肉の生姜醤油レモン蒸し 簡単 旨❗️鶏モモ肉の生姜醤油レモン蒸し
♪我が家の味♪冷めても美味しいがテーマ。レモンは皮とい一緒に刻んで肉と蒸し上げるこのバランスが最高!ご飯のお供にツマミに ハッピーな料理番 -
ブロッコリーの素揚げ にんにく生姜醤油 ブロッコリーの素揚げ にんにく生姜醤油
止まらない美味しさ!ブロッコリーは素揚げすることで甘くホクホクな食感に!おつまみの他お弁当のおかずにもぴったりです。 Akicocoaki
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20976865