残念な桃で【もものゼリー】

KOGAmama
KOGAmama @cook_40058755

甘くない残念な桃の救済です。
桃の皮も使ってゼリー液を作り、おいしいデザートに。
このレシピの生い立ち
はねだしの桃が手に入る土地柄、残念な桃の救済で考えました。息子は、生の桃はあまり食べませんが、ゼリーにするとよく食べます。

残念な桃で【もものゼリー】

甘くない残念な桃の救済です。
桃の皮も使ってゼリー液を作り、おいしいデザートに。
このレシピの生い立ち
はねだしの桃が手に入る土地柄、残念な桃の救済で考えました。息子は、生の桃はあまり食べませんが、ゼリーにするとよく食べます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ○桃の皮 1個分
  2. 250㏄
  3. ○砂糖 大匙1
  4. ○余った桃の実 適宜
  5. 砂糖 50g
  6. レモン汁(ポッカレモン) 15㏄
  7. 粉寒天 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    鍋に○印の材料を入れて火にかける。煮立ったら弱火で2分ほど煮る。そのまま冷ます。

  2. 2

    冷めたら桃の実はグラスに分けて入れる。皮と煮汁はキッチンペーパーで濾して重さをはかる。

  3. 3

    2の汁に水を足して250gにし、レモン汁・砂糖・粉寒天を入れ、火にかける。

  4. 4

    火加減は中火から強火でOK。常にかき混ぜながら沸騰したら弱火にして2分間煮る。
    この間もかき混ぜる。

  5. 5

    一呼吸おいてから、グラスに移します。
    耐熱ガラスだと安心です。粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やします。

コツ・ポイント

レモン汁を入れるときれいなピンク色になります。味もよくなります。
4.で味見をして、物足りない感じがしたら砂糖を足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
KOGAmama
KOGAmama @cook_40058755
に公開
料理を作ることが大好き。食べてもらうことが大好きな私です。
もっと読む

似たレシピ