お弁当にも【ピーマンの肉詰め】ソース不要

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

ピーマンを輪切りにして、生地にしっかり味を付けて、ソース不要でしっかり美味しい肉詰めです。
このレシピの生い立ち
ピーマンが沢山ある時によく作る肉詰めです。
ハンバーグよりも生地を柔らかくしているので、冷めても柔らか&美味しいんです。
色々な調味料を使用していますが、どれも大事なポイントなので、出来れば全て使用していただきたいです。

お弁当にも【ピーマンの肉詰め】ソース不要

ピーマンを輪切りにして、生地にしっかり味を付けて、ソース不要でしっかり美味しい肉詰めです。
このレシピの生い立ち
ピーマンが沢山ある時によく作る肉詰めです。
ハンバーグよりも生地を柔らかくしているので、冷めても柔らか&美味しいんです。
色々な調味料を使用していますが、どれも大事なポイントなので、出来れば全て使用していただきたいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚ひき(又は合挽き 200g
  2. カラーピーマン 3〜4個(250g)
  3. 玉ねぎ(微塵) 1/4個(70g)
  4. ミニトマト(微塵) 3個
  5. 塩・胡椒 各適量
  6. バター(玉ねぎ用) 10g
  7. 片栗粉ピーマン用) 適量
  8. 1個
  9. ●にんにく(おろし 大1片
  10. 焼麩(細かく砕く) 10g
  11. 牛乳 大匙1
  12. ●ケチャップ・中濃ソース 各小匙2
  13. ●マヨネーズ 小匙2
  14. パルミジャーノ粉チーズ 小匙2
  15. ●オイスターソース・赤ワイン 各小匙1
  16. きび糖(又は砂糖) 小匙1
  17. ●コンソメ顆粒 小匙1/2
  18. ●胡椒 しっかりめ
  19. 片栗粉 小匙2
  20. バター 10g
  21. オリーブオイル 小匙2
  22. (好みで)スライスチーズ 適量
  23. 粗挽き胡椒 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎを耐熱ボウルに加えて塩・胡椒を振り、バターを乗せて、ふんわりラップをしてレンジ(600w)で1分20秒加熱する。

  2. 2

    加熱が終わったらラップを外し、一混ぜしてそのまま冷ます。

  3. 3

    ピーマンはヘタを切り落とし、種を除いて1.5㎝の輪切りにする。ポリ袋に片栗粉と共に加えて全体に塗す。

  4. 4

    ボウルに挽肉を加えて、麺棒の先で全体が滑らかになるまで叩く。●を加えてよく混ぜ合わせる。

  5. 5

    2・ミニトマトも加えて軽く混ぜ、片栗粉を加えて混ぜ合わせる。3.に詰めてフライパンに並べる。

  6. 6

    フライパンの空いている所にバター・オリーブオイルを加えて中火で加熱する。焼き色が付いたら裏返す。

  7. 7

    蓋をして弱火にして、5分蒸し焼きにする。火を止めて好みでチーズを乗せ、蓋をして1分程置く。

  8. 8

    器に盛り、フライパンの肉汁を回し掛け、粗挽き胡椒を振る。

  9. 9

    ※1 通常のピーマンを縦半分に切って作っても美味しいですが、崩れやすいので優しく丁寧に扱って下さい。

  10. 10

    ※2 肉側から焼き始めヘラと箸を使って優しく裏返して蒸し焼きにします。

コツ・ポイント

焼麩が無い場合はパン粉を大匙2使用して下さい。
肉ダネを詰める際は、少し多めに盛り上がる様に詰めます。裏返す際はヘラを使って優しく返します。
ミニトマトは無ければ加えなくても◯です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ