No2602豚バラ出汁三昧

KitchenGP
KitchenGP @satoshianzai

見た目は出汁を使っている様に見えない!
中味は出汁三昧!
あえて言うなら
羊の皮を被った狼ならぬ、
出汁を纏った豚バラ
このレシピの生い立ち
濃い目の出汁に豚バラを漬け、
出汁ごと湯煎で低温調理、
出汁とハーブのゼリー添え。
中はホワイトピンクの豚バラブロックは出汁の旨味が染み込んで、低温調理で出汁コンフィー!

No2602豚バラ出汁三昧

見た目は出汁を使っている様に見えない!
中味は出汁三昧!
あえて言うなら
羊の皮を被った狼ならぬ、
出汁を纏った豚バラ
このレシピの生い立ち
濃い目の出汁に豚バラを漬け、
出汁ごと湯煎で低温調理、
出汁とハーブのゼリー添え。
中はホワイトピンクの豚バラブロックは出汁の旨味が染み込んで、低温調理で出汁コンフィー!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 出汁 1パック
  2. 「出汁用」 250cc
  3. 豚バラブロック 120g
  4. 小ねぎ 1本
  5. ポアプルローゼ 6粒程度
  6. ターメリックパウダー 小さじ1/2
  7. レモン汁
  8. 黒胡椒
  9. ゼラチン「200cc相当」 3g程度
  10. イタリアンセリ 適宜

作り方

  1. 1

    まずは、濃い目の出汁を煮出し冷ます。

  2. 2

    A、豚バラブロックと出汁わジップ付き耐熱ビニールで半日浸す。

  3. 3

    鍋に水をはり、Aを沈め65度から70度の湯温で2時間ほど湯煎で低温調理する。

  4. 4

    豚バラブロックの中心温度が65度になっていればそのまま冷ます。
    65度以下なら更に湯煎で15分温めて中心温度を確認する。

  5. 5

    B、豚バラブロックを浸した出汁液を濾して、小ねぎ、潰したポアプルローゼ、ターメリック、レモン汁、黒胡椒、ゼラチンを加える

  6. 6

    Bを温めゼラチンが溶けたら粗熱をとり、別容器で冷やしてゼリーにする。

  7. 7

    ゼリー、イタリアンパセリ、薄く切った豚バラを盛り付け出来上がり。

コツ・ポイント

出汁を使った新しい調理方法で、出汁の染み込んだ柔らか豚バラを、出汁のゼリーで食べる。
豚バラ三枚肉トリプル出汁使い!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
KitchenGP
KitchenGP @satoshianzai
に公開
食べたい、作りたい、が必ず見つかるレシピ集。ほぼ無添加、ヘルシー、簡単、おうちごはん!食材の組合せとひと手間で塩分控えめ健康飯! 簡単ですぐ出来るオリジナルレシピはジャンルを問わず3000を超える豊富なバリエーション。ハーブやスパイスでタレもソースもドレッシングも安心安全の手作り!無添加を心掛けて肌活、腸活、脳活、美活!知って得する調理法、覚えて損はしないレシピ、料理が楽しくなるコツあり!
もっと読む

似たレシピ