ライスペーパー 生春巻き-お肉/エビ入り

ÄrPersika
ÄrPersika @cook_40345105

もっちもちのライスペーパーとしゃきしゃきの野菜がよく合う!1人4枚食べたらお腹いっぱいになりました!
このレシピの生い立ち
以前海老の生春巻きをつくって、今日は海老が少ししかなく、余っていた細切れ肉をしそと合わせると味を引き立ててくれます!
妹、弟がすごく喜んでくれました!!

ライスペーパー 生春巻き-お肉/エビ入り

もっちもちのライスペーパーとしゃきしゃきの野菜がよく合う!1人4枚食べたらお腹いっぱいになりました!
このレシピの生い立ち
以前海老の生春巻きをつくって、今日は海老が少ししかなく、余っていた細切れ肉をしそと合わせると味を引き立ててくれます!
妹、弟がすごく喜んでくれました!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. ライスペーパー 20枚(作りたい分)
  2. にんじん 1.5〜2本
  3. きゅうり 2.5〜3本
  4. 剥き海老 作りたい分
  5. お肉(細切れ使いました) 作りたい分
  6. 、ボール、キッチンペーパー少し 巻く時
  7. しそ お肉の生春巻きに使う分
  8. 塩胡椒 お肉に少々

作り方

  1. 1

    -海老を解凍
    流水で解凍して、電子レンジで軽く温めます。

  2. 2

    お肉 火が通るまで炒める。
    塩胡椒を軽く振っておく。

  3. 3

    きゅうり、にんじんを千切り。
    (ペーパーの1/2の長さに)

    にんじんは切ったら電子レンジで柔らかくしてなるまで温める。

  4. 4

    ボールに軽く水をはる。
    キッチンペーパーを水に浸して軽く絞る。巻く場所に敷く。

  5. 5

    ライスペーパーを軽く水に浸す。
    キッチンペーパーの上に置く。
    具材を乗せる。縦×横からも折る。

  6. 6

    (時間が経つとフニャフニャになって負けなけなるので手際良く!)

  7. 7

    ソースは、練りごま+ぽんずダレが合います!
    お好みで作ってください

  8. 8

    完成ー!
    切っても綺麗だし、どっちでもよし!

コツ・ポイント

ライスペーパー濡らしたらすぐ巻くこと。
巻く時に具材を押さえながらキツく巻くこと。
野菜は細く切った方が食べやすい!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ÄrPersika
ÄrPersika @cook_40345105
に公開
スウェーデン在住のものです。                         2022年1月~ベジタリアン・ヴィーガン生活。      お肉・お魚なしで倫理的にも身体的にも健康的な生活ができるよう料理楽しんでいます!使う野菜はできるだけ庭で育てるように夏はどんどん増やしていっています!^_^
もっと読む

似たレシピ