ビーツと牛スネ肉と野菜素揚げスープカレー

ぽーみゅー
ぽーみゅー @cook_40241776

牛すね肉とビーツをスパイスで煮込み、野菜の素揚げを乗せたスープカレーです♪ワインに合うリッチなカレーです♡

このレシピの生い立ち
ビーツ入りのスープカレーが食べたくて、頭の中でシミレーションして作りましたが、けれだけ美味しいカレーを手作りで?と絶賛♡

ビーツと牛スネ肉と野菜素揚げスープカレー

牛すね肉とビーツをスパイスで煮込み、野菜の素揚げを乗せたスープカレーです♪ワインに合うリッチなカレーです♡

このレシピの生い立ち
ビーツ入りのスープカレーが食べたくて、頭の中でシミレーションして作りましたが、けれだけ美味しいカレーを手作りで?と絶賛♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛スネ肉 約400g
  2. ☆赤ワイン 50cc
  3. ☆すり下ろしニンニク 小さじ1
  4. ☆すり下ろし生姜 小さじ1
  5. ☆ローレル 2〜3枚
  6. 玉ねぎ 1玉
  7. ビーツの実又は缶詰1缶 200g
  8. トマト缶 1/2
  9. カレー粉 大さじ2〜
  10. バター 20g
  11. お好みのスパイス★ガラムマサラ、クミン 格小さじ1/2〜
  12.  チリペッパー、オレガノ、バジルetc
  13. コンソメ 大さじ3〜
  14. 1200cc
  15. カレールー 3〜4片
  16. 塩胡椒 適量
  17. 野菜の素揚げ
  18. お好みの野菜
  19. ★人参、カボチャ、ナス、ジャガイモetc 適量
  20. 揚げ油 適量
  21. 岩塩
  22. ターメリックご飯
  23.  お米 2合
  24.  ターメリック 小さじ1
  25.  バター 20g
  26. バケット 適量

作り方

  1. 1

    牛スネ肉はシチュー用として売っています。角切りにしておきます。

  2. 2

    1.と☆をビニール袋に入れ、空気を抜いて口を閉めて冷蔵庫に寝かせて置きます。急ぎの時はそのまま使います。

  3. 3

    玉ねぎはみじん切りにします。

  4. 4

    ビーツは皮を剥き、1/4に切り更に2mmくらいに切ります。

  5. 5

    バターで3.の玉ねぎをよく炒めます。

  6. 6

    2.を付け汁ごといれ、塩胡椒をし、炒めたらお好みのスパイスを入れて炒めます。材料に記載のスパイスを全種類入れました。

  7. 7

    6.に4.と5.を入れ、トマト缶を入れカレー粉を入れて軽く混ぜたら、水、コンソメを入れます。

  8. 8

    圧力鍋の蓋をして、強火で蒸気が上がり圧力がかかったら、弱火で10分〜15分煮込みます。火を止め、蓋が開くまで置きます。

  9. 9

    8.に市販のカレールーをいれ煮ます。このままで美味しいスープカレーになりました。

  10. 10

    お好みの野菜を、少ない油で揚げます。

  11. 11

    野菜は食べやすい大きさに切ってください。葉付き人参が有れば葉も素揚げすると美味しいです。

  12. 12

    揚げ油はお好きな物をお使いください。今回はオリーブ油を使いまず。フライパンに1cm位油を入れて、熱します。

  13. 13

    火が通った野菜は、トレーに網を置き、天ぷら用の紙を敷いて、載せて余分な油を切ります。

  14. 14

    器に9.のスープカレーを装い、13.の野菜の素揚げを乗せて完成です♪

  15. 15

    ターメリックライスを添えて、ビーツのピクルスとラッキョウ♪ターメリックライスID20986621

  16. 16

    パンにも合います。バケットとビーツのピクルスを添えて♪ビーツのピクルスはID20983955を参考にしてね。

  17. 17

    ビーツを入れずに作りましたが、美味しいです。

コツ・ポイント

お肉は☆と漬け込むと美味しいです。揚げ油はお好みの油でOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽーみゅー
ぽーみゅー @cook_40241776
に公開
ブロッコリーのポタージュがレシピ本に掲載されました♡梅干しの印刷2500枚♡昆布茶でにぎるおにぎりが話題入り♡沢山のレシピが1位、トップ10入り♡今迄作り方の所につくれぽのお礼を載せていましたが、書ききれ無いのでやめました。この場で皆様に御礼申し上げます。沢山のつくれぽありがとうございます♡おいしい食事は、何よりも幸せ♪そのうえ、健康によくて、たくさん食べても太らないレシピを日々研究中!
もっと読む

似たレシピ