塩麹で柔らか☆牛角切り肉のトマト煮

スーパーで牛角切り肉が見切り品になっていたので、マイブームのハナマルキ「液体タイプ塩こうじ」の効果を試したところ大満足。
このレシピの生い立ち
麹入りの調味料は、イロイロと試してきました。ただ、仕上がりで麹が目立ち自分としては気にななることに。ところが、ハナマルキの「液体タイプ塩こうじ」は、完全に透明。最近の、マイブームになっています。ぜひ、お試しください。
塩麹で柔らか☆牛角切り肉のトマト煮
スーパーで牛角切り肉が見切り品になっていたので、マイブームのハナマルキ「液体タイプ塩こうじ」の効果を試したところ大満足。
このレシピの生い立ち
麹入りの調味料は、イロイロと試してきました。ただ、仕上がりで麹が目立ち自分としては気にななることに。ところが、ハナマルキの「液体タイプ塩こうじ」は、完全に透明。最近の、マイブームになっています。ぜひ、お試しください。
作り方
- 1
肉は1cmで野菜は5mmに角切り。ニンニクは粗みじんに切る。ポテトはラップをかけ500Wで1分レンチン解凍しておく。
- 2
肉を袋に入れ分量の10%の液体タイプ塩こうじ(ハナマルキ)を入れて軽くもみ冷蔵庫に30分以上置く。
- 3
フライパンに牛脂とニンニクを入れてから弱火で加熱。ニンニクから大きめの泡が出るまで揚げ焼きにする。
- 4
3の油で玉ネギの色が変わり始めるまで中火で炒め取り置く。油はフライパンに戻す。
- 5
4の油で2の肉の汁気を除いてから全面に焼き色がつくまで中火で焼き取り置く。油気はフライパンに残す。
- 6
5の油で残りの野菜を中火のまま炒める。
- 7
6に4の玉ネギと5の肉を戻す。☆を加え中火のまま加熱。
- 8
7が沸いたら弱火にして蓋を閉じ10分くらい煮込む。完全に冷まして味を馴染ませる。
- 9
皿にお好みの添え物を盛りつける。
- 10
9に8を再加熱してから移す。仕上げにお好みの香草(今回は乾燥パセリ)を散らせばできあがり。
コツ・ポイント
2で使うハナマルキ「液体タイプ塩こうじ」はマイブーム。肉の旨味が増し柔らかになります。3では牛脂を使うことで風味が重なりますが、サラダ油で代用できます。8の煮込み時間は、大根の火の通り具合で調整してください。
似たレシピ
-
-
鶏肉と冷凍の里芋と玉ネギのトマト煮 鶏肉と冷凍の里芋と玉ネギのトマト煮
鶏肉の切り落としと冷凍の玉ネギを炒めてから里芋とトマトを合わせて煮込むだけ。簡単なのにウマシ。ぜひお試しください。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
-
-
鶏もも肉と大きなナメコのトマト煮 鶏もも肉と大きなナメコのトマト煮
最近、スーパーで大きなナメコが調達できるようになりました。そこで、鶏もも肉を合わせてトマト煮に。ウマシですよ。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
-
-
-
-
その他のレシピ