ハロウィンにも☆米粉で作る南瓜マフィン。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

ハロウィンにもオススメ♪ワンボウル混ぜるだけで作れる小麦、卵、乳製品不使用のふんわりもっちりとした南瓜マフィン。
このレシピの生い立ち
大きな南瓜をまるごと1個頂いたので消費の為に作りました。煮物だとあまり家族が食べないんですがお菓子にするとよく食べてくれます。

ハロウィンにも☆米粉で作る南瓜マフィン。

ハロウィンにもオススメ♪ワンボウル混ぜるだけで作れる小麦、卵、乳製品不使用のふんわりもっちりとした南瓜マフィン。
このレシピの生い立ち
大きな南瓜をまるごと1個頂いたので消費の為に作りました。煮物だとあまり家族が食べないんですがお菓子にするとよく食べてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8号マフィン型5個分
  1. 南瓜 正味100g
  2. 砂糖 20g
  3. サラダ油 20g
  4. 豆乳牛乳低脂肪乳でも) 100g
  5. 波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉 100g
  6. ベーキングパウダー 5g
  7. アーモンドスライス 適量

作り方

  1. 1

    南瓜は種を取り除いて皮を剥く。まな板の上に南瓜を置き少しずつ削るように皮を削ぐとやりやすいです。手を切らないように注意。

  2. 2

    南瓜を一口大に切り耐熱ボウル(又は深めの耐熱皿)に入れてラップをし600wのレンジで2〜3分加熱する。

  3. 3

    加熱終了後、楊枝を刺して南瓜が柔らかくなっているのを確認したら砂糖を加えて潰す。オーブンを180度で予熱する。

  4. 4

    サラダ油、豆乳の順に加えてその都度よく混ぜる。

  5. 5

    米粉、ベーキングパウダーを加えて粉っぽさが無くなるまで混ぜる。もったり重たい生地です。

  6. 6

    マフィンカップに生地を等分に入れ、お好みでアーモンドスライスを乗せたら180度のオーブンで20〜25分焼く。

  7. 7

    楊枝を刺して生の生地が付いてこなければ焼きあがり。網の上等に移して冷ます。

  8. 8

    ふんわりもっちりとした食感です。米粉は波里のサクッと仕上がるお米の粉を使用しています。

  9. 9

    子供のおやつに焼いたので甘さ控えめです。甘めがお好みの方は砂糖を増やしたり、チョコチップ等を加えても。

  10. 10

    南瓜や米粉の種類によってはかなり硬めの生地になる場合があります。その時は扱いやすくなるまで豆乳を足して下さい。

  11. 11

    サラダ油をバターに置き換えた時も生地が固めになり、豆乳を50gほど足しました。ご参考迄。

コツ・ポイント

南瓜は皮ごとレンジ加熱してから身をくり抜いても良いです。豆乳は冷蔵庫から出したてのものを使うと南瓜が程よく冷めるので出来れば冷たいものを使用して下さい。お好みでチョコチップを加えたり、アーモンドスライスの代わりに南瓜の種をトッピングしても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ