みそだれ肉巻きおにぎり

ハナマルキレシピ
ハナマルキレシピ @cook_40075879

豚肉を液体塩こうじに漬けこむことで柔らかく仕上がります!追いこうじみそのタレは、塩分控えめでこうじの甘みが美味しい♪
このレシピの生い立ち
お弁当にもおすすめです!

みそだれ肉巻きおにぎり

豚肉を液体塩こうじに漬けこむことで柔らかく仕上がります!追いこうじみそのタレは、塩分控えめでこうじの甘みが美味しい♪
このレシピの生い立ち
お弁当にもおすすめです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 豚バラ薄切り肉 12枚(300g)
  2. 液体塩こうじ 大さじ2
  3. 温かいごはん 300g
  4. A.追いこうじみそ 大さじ2
  5. A.酒 大さじ1
  6. A.砂糖 小さじ2
  7. A.しょうがチューブ 4cm
  8. B.大葉 5枚
  9. B.白ごま 小さじ2
  10. サラダ油 小さじ1

作り方

  1. 1

    ハナマルキの「追いこうじみそ」と「液体塩こうじ」を使用します。

  2. 2

    ①バットに豚肉を並べ、液体塩こうじをなじませてラップをし、冷蔵庫で30分〜1時間漬けこむ。

  3. 3

    ②大葉を半分に切って重ね、千切りにする。【A】を合わせる。

  4. 4

    ③ボウルにごはん、【B】を入れ、切るように混ぜ、6等分に丸めたら豚肉を巻く。(おにぎり1個につき豚肉2枚)

  5. 5

    ④フライパンに油を熱し、豚肉の巻き終わりが下になるように③を並べ、全体に火が通るまで7〜8分中火で焼く。

  6. 6

    ⑤【A】を加え、火を強めてタレを全体に絡める。

コツ・ポイント

豚肉を液体塩こうじにしっかりと漬けこむことでより柔らかく仕上がります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハナマルキレシピ
に公開
「♪おみそな~ら ハナマルキ♪」のCMでおなじみの「ハナマルキ」の公式レシピページです。お味噌とともに「塩こうじ」も販売、その「塩こうじ」レシピを掲載しています。特に液体状の「液体塩こうじ」を販売しているのはハナマルキだけ!「液体」の「使いやすさ」と「おいしさ」をぜひ体験してください!facebook: 「ハナマルキ」 twitter: @Hanamaruki_PR
もっと読む

似たレシピ