ルーを使わない★基本のスパイスカレー★

♪ほわ♪
♪ほわ♪ @cook_40319495

スパイスカレーの自分的まとめです。いろんなレシピを総合して我が家の味になりました♪
このレシピの生い立ち
カレールーは油脂分が気になるし、余らせたりすると管理が面倒……。で、スパイスカレーに挑戦し始めました。
スパイスはとっつきにくい印象があるかもしれませんが、慣れればいろんな料理に使えるし、カレーチャーハンなどの応用も自在です♪

ルーを使わない★基本のスパイスカレー★

スパイスカレーの自分的まとめです。いろんなレシピを総合して我が家の味になりました♪
このレシピの生い立ち
カレールーは油脂分が気になるし、余らせたりすると管理が面倒……。で、スパイスカレーに挑戦し始めました。
スパイスはとっつきにくい印象があるかもしれませんが、慣れればいろんな料理に使えるし、カレーチャーハンなどの応用も自在です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4皿分
  1. 好みのお肉 200g
  2. にんじん 1本
  3. 玉ねぎ 大1/2個
  4. じゃがいも 中2個
  5. えのき 1束
  6. にんにく お好みで
  7. プレーンヨーグルト 大さじ1
  8. ケチャップ 小さじ2
  9. ナツメグorタイム 適量
  10. クミン 小さじ1
  11. ターメリック 小さじ1
  12. チリパウダー お好みの量
  13. ラムマサラ 小さじ1
  14. オリーブオイル 小さじ1
  15. コンソメキューブ 1個
  16. 薄口醤油 小さじ2
  17. お米 2合

作り方

  1. 1

    お米を研ぎ、30分ほど吸水させます。

  2. 2

    じゃがいも・にんじんを一口大に切り、耐熱容器に水を入れてレンジで5分程度加熱します。お米は普段どおりに炊きます。

  3. 3

    えのきを3cm程度に切り、オリーブオイルで炒めます。写真にはありませんが、にんにくや玉ねぎもこのタイミングで炒めます。

  4. 4

    野菜類がしんなりしてきたらお肉を加えます。お肉の下味におすすめなのは
    牛→ナツメグ
    豚・鶏→タイム です!

  5. 5

    お肉の色が変わってきたら、水300~400mlを加えてアクをとります。スパイスの量は自由! 辛さはチリパウダーで調節!

  6. 6

    コンソメキューブ・プレーンヨーグルト・ケチャップを加えます。味見をして足りない調味料を足し、薄口醤油で味をまとめます。

  7. 7

    レンジで加熱したじゃがいもとにんじんの水気を切り、お鍋に加えます。

  8. 8

    10分ほど弱火で煮込みます。できればその後いったん冷まし、食べる直前に温め直すとよりgood!

  9. 9

    出来上がり! 写真のものはにんじん玉ねぎを省いた状態です。

コツ・ポイント

こまごまと調味料を並べましたが、適宜省いてもいいし別のものを加えてもいいと思っています。チリパウダーだけは多いと辛くなりすぎるので気を付けて。あとは自由! 自分の味を作ってください★

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♪ほわ♪
♪ほわ♪ @cook_40319495
に公開
手作り大好き! ラクで節約にもなれば尚よし! 毎日ウキウキすごせるようなレシピを模索しています。
もっと読む

似たレシピ