ライスコロッケ風?ケチャップご飯パン

りのりぼんりん
りのりぼんりん @cook_40127855

おにぎりみたいにパクパク食べられる主食を作ってみました。イタリアンのライスコロッケをイメージしてます!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残りご飯をパンの具材に使えないかなと思い、作ってみました。
ライスコロッケが好きなので、その感じをイメージしました。
冷凍庫に常備しておき、レンチンしてアツアツを食べても美味しいですよ。中のチーズがトロ〜、アツッ!…です!

ライスコロッケ風?ケチャップご飯パン

おにぎりみたいにパクパク食べられる主食を作ってみました。イタリアンのライスコロッケをイメージしてます!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残りご飯をパンの具材に使えないかなと思い、作ってみました。
ライスコロッケが好きなので、その感じをイメージしました。
冷凍庫に常備しておき、レンチンしてアツアツを食べても美味しいですよ。中のチーズがトロ〜、アツッ!…です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18個分
  1. 強力粉 375g
  2. 270ml
  3. 小さじ1.5
  4. 砂糖 大さじ3
  5. バター 23g
  6. スキムミルク 大さじ1.5
  7. ドライイースト 中1.5
  8. ドリール用 溶き卵1/2個、水適量
  9. ご飯 400g
  10. ケチャップ 適量
  11. コンソメ 少し
  12. 胡椒 適量
  13. 玉ねぎ 1/2個
  14. ソーセージ 3本
  15. コーン 適量

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーで、一次発酵までやってくれてる間に、ケチャップライスを作っておきます。お好きな具材を入れてください。

  2. 2

    家にある材料で、小さく切ったソーセージ、みじん切り玉ねぎ、コーンを入れました。

  3. 3

    ご飯と具材を炒め合わせたら、コンソメ、トマトケチャップ、コショーなど、お好きな味をつけておいてね。

  4. 4

    炒めたケチャップライスは粗熱を取るために、皿にとって冷蔵庫に入れておく。

  5. 5

    一次発酵が終わったら、その後は、あんぱんなどを作る時と同じ感じの工程です…。

  6. 6

    ガス抜き、分割、丸め、ベンチタイム15分ほどです。

  7. 7

    ケチャップライスを18等分に。
    手にくっ付きますが、頑張ってとりあえず、18等分してください。手粉を付けながら行ってね。

  8. 8

    等分にしたら、真ん中にチーズ、バジルの葉、ケチャップも少し入れて、最後の丸めは、小麦粉を振りかけながら、丸めてね!

  9. 9

    ケチャップライスを丸めるときに、中にケチャップとチーズを入れにくかったら、写真の様に、生地に乗せてもOKです。

  10. 10

    次は成型して行きます。あんぱんを作るときの要領で、生地を丸く平らにし、真ん中にライスをのせます。

  11. 11

    皮でライスを包んでください。裏側は、手でホチキスを止める様な感じでしっかり閉じてね。

  12. 12

    天板にクッキングシートを敷き、成型したパンを並べます。私はラップをかけて、仕上げ発酵30分しました。

  13. 13

    仕上げ発酵何終わったら、お好みで
    ドリール(溶き卵)をハケで塗り、最後は焼成です。

  14. 14

    2回に分けて焼きます。190℃位で13分前後です。焼き加減はお好みで。
    完成です!

コツ・ポイント

あんぱん作りと同じ要領で。
パン生地は、お好きなレシピの分量でどうぞ。
ケチャップライスを丸める時は、小麦粉か片栗粉を振りながら頑張ってね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りのりぼんりん
りのりぼんりん @cook_40127855
に公開
いつも皆様のステキなレシピ、参考にさせていただいております!有難うございます♡時短、簡単なレシピが大好き♡塩麹も大好き!食べるの大好き! 見に来てくださいね〜〜♡
もっと読む

似たレシピ