レタスの外葉のおひたし

みぽぽ37 @cook_40334715
レタスの外葉を捨てていませんか? 美味しいお浸しになりますよ。
このレシピの生い立ち
サラダにと外葉をめくったらかなりの量があり お浸しにしました。
レタスの外葉のおひたし
レタスの外葉を捨てていませんか? 美味しいお浸しになりますよ。
このレシピの生い立ち
サラダにと外葉をめくったらかなりの量があり お浸しにしました。
作り方
- 1
レタスの外葉です。
- 2
レタスの外葉を洗います。端や汚れている部分は捨てます。
- 3
外葉が大きいので半分に切りました。
- 4
湯を沸かし塩を入れレタスの外葉を茹でます。
- 5
レタスがしんなりするまで約2〜3分間茹でます。
- 6
ザルに上げてそのまま冷まします。
- 7
まな板の上で葉を揃えます。
- 8
葉を2cm幅に切ります。
- 9
清潔な布巾か厚手のキッチンペーパーで絞ります。
- 10
ボウルに麺つゆと料理酒とごま油、味の素と練りがらしを入れ混ぜ合わせます。
- 11
➓のボウルに絞ったレタスを入れ味付けしかつお節も入れます。
- 12
かつお節をざっと混ぜます。出来上がり。
- 13
器に盛り付け白ごまを振ります。
コツ・ポイント
レタスはシャキッとした食感を残す為に茹で過ぎない様にします。
似たレシピ
-
-
-
【青い外葉】レタスのお浸し【大量消費】 【青い外葉】レタスのお浸し【大量消費】
いつも用途に迷うレタスの外葉でしたがレンチンだけでしんなりシャキシャキの簡単お浸しが出来ました!あともう一品に便利! ジョバらう -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20994824