骨までほろり 圧力鍋でイワシの煮付け

kitchenはな
kitchenはな @cook_40277369

新鮮な鰯が手に入ったら 大量に作りたくなる、美味しい 鰯の煮付け&佃煮です。
このレシピの生い立ち
昔から 実家でよく食べてきた 季節限定の 美味しい魚です。圧力鍋を使えば 骨もしっぽも食べられますよ

骨までほろり 圧力鍋でイワシの煮付け

新鮮な鰯が手に入ったら 大量に作りたくなる、美味しい 鰯の煮付け&佃煮です。
このレシピの生い立ち
昔から 実家でよく食べてきた 季節限定の 美味しい魚です。圧力鍋を使えば 骨もしっぽも食べられますよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. (調理済みが便利) 450g
  2. 調味料
  3. ざらめ(なければ上白糖) 65g
  4. 65g
  5. 醤油 65g
  6. みりん 65g
  7. 生姜 1片

作り方

  1. 1

    生姜を細切りにする

  2. 2

    圧力鍋に調味料を入れ 煮たたせる。

  3. 3

    煮立ったら 生姜、イワシを入れて

  4. 4

    蓋をして強火で加熱。圧が掛かったら 火を弱めて 加圧10分

  5. 5

    圧が自然に落ちたら 蓋を開け、弱火で再加熱。煮汁を煮切るように ゆっくり水分を飛ばす。

  6. 6

    この時 鰯の身は柔らかいので なるべく触らず、じっくり弱火で加熱する。水分が飛んで イワシの身が締まってきたら 完成。

  7. 7

    完全に煮汁を煮切ったら 佃煮です。美味しい常備菜に。

  8. 8

    ※2021.1 加圧時間を6分→10分に見直しました。鰯が大きめの場合は さらに加圧時間を増やして様子を見てください。

コツ・ポイント

醤油:砂糖:酒:みりん=1:1:1:1 です。
煮汁が無くなるまで煮たら 佃煮になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kitchenはな
kitchenはな @cook_40277369
に公開
食べることが大好きです。同じく 食べるのは好きなのに全くキッチンに立つことのない娘の将来に一抹の不安を覚え、娘のために 普段作る料理のレシピを少しづつ残していこうと思います。手軽に美味しくがモットー。誰にでも作れるようなレシピを目指します!白だし、麺つゆ、だしの素、コンソメ、ソウミシャンタンetc…便利な調味料 万歳!お菓子作りは皆さんのレシピを参考にさせてもらっています。素敵なレシピに感謝です。
もっと読む

似たレシピ