消化に良いにんじんのおかゆ

ぷれれわ @cook_40098877
体調が悪くても少しでも栄養を取れるように、消化に良く、体を温めるにんじんをすり下ろして入れました!
このレシピの生い立ち
妊娠中、胃が痛い時や、食欲がない時に食べやすく、栄養も取れるようにと考えました。
消化に良いにんじんのおかゆ
体調が悪くても少しでも栄養を取れるように、消化に良く、体を温めるにんじんをすり下ろして入れました!
このレシピの生い立ち
妊娠中、胃が痛い時や、食欲がない時に食べやすく、栄養も取れるようにと考えました。
作り方
- 1
鍋にご飯と水を入れ、沸騰させる
- 2
沸騰したら、すり下ろしたニンジンをいれ、再び沸騰したら火を弱め、弱火でしばらく煮る。
- 3
水分が飛んできたら、味噌をいれ、味を整えて完成。
コツ・ポイント
焦げないように、煮る時は弱火にして混ぜながら煮る!
似たレシピ
-
-
-
-
風邪のときにも◎身体温まるおかゆ卵粥雑炊 風邪のときにも◎身体温まるおかゆ卵粥雑炊
消化に良く、身体を温める食材でつくる卵粥。味噌や生姜やネギは身体を温めるので、風邪のときや胃腸が疲れているときにぜひ◎ Norie♡ -
ஐ体調が悪い時✩にんじん・玉ねぎ粥。ஐஃ ஐ体調が悪い時✩にんじん・玉ねぎ粥。ஐஃ
すりおろしで食べやすい♪にんじんと玉ねぎで少しずつ栄養補給を♡二日酔いの朝・お腹が緩い時・離乳食にもどうぞ。 みぃすけママちゃん -
夏風邪に効く!山芋と人参のお粥 夏風邪に効く!山芋と人参のお粥
急に涼しくなってきて、ちょっぴり体調を崩しがちですね。普段から冷え性で、汗をあまりかかないような方は、このお粥で元気になりましょう!炊飯器で炊く場合は、お水を少なめにして、蒸気が少し落ち着いてきたころに山芋と人参をいれるとよいでしょう。 ゆでたまご -
-
-
人参と青のり入りしらす粥(離乳食中期~) 人参と青のり入りしらす粥(離乳食中期~)
お粥に人参の栄養がぎゅっと詰まった乾物きざみ人参、ミネラル豊富な青のりを加えることで、栄養バランスがぐっとよくなります。 今日の献立・山城屋
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21003079