パプリカと茄子のマヨ醤油和え♪冷やして!

グルメ三きょうだい
グルメ三きょうだい @cook_40284496

パプリカは焼いて皮をむいたらトロトロに!茄子も一緒に焼いて和えましょう。冷やして美味!そうめんに添えても、とっても合う♪

このレシピの生い立ち
夏野菜をたくさん食べたくて作りました。そうめんにもぴったり!! パプリカは皮を剥くと柔らかくて本当に美味しいです。

パプリカと茄子のマヨ醤油和え♪冷やして!

パプリカは焼いて皮をむいたらトロトロに!茄子も一緒に焼いて和えましょう。冷やして美味!そうめんに添えても、とっても合う♪

このレシピの生い立ち
夏野菜をたくさん食べたくて作りました。そうめんにもぴったり!! パプリカは皮を剥くと柔らかくて本当に美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. パプリカ(赤黄) 合わせて1個半
  2. 茄子 小1本
  3. マヨネーズ(レシピID : 20168764 大さじ1
  4. 醤油 大さじ1/2~1
  5. 割りばし 1/2膳分
  6. 紅しょうが(お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    茄子にはお箸一本(一膳の半分)を刺しておく。曲がっているから写真のようにお箸が突き出ても大丈夫。

  2. 2

    パプリカは半分に切ってワタと種を取り除いておく。

  3. 3

    1、2を魚焼きグリルでしっかりと焼く。10分くらいでこんなかんじ。

  4. 4

    茄子とパプリカの皮をむき、食べやすい大きさに切る。

  5. 5

    パプリカはしっかり焼くと、べローンと皮が一気に剥けます。こんなかんじ。

  6. 6

    マヨネーズと醤油をまぜて、和えてできあがり。お好みで紅生姜をトッピング。

  7. 7

    わたしは新生姜を梅酢に漬けて紅生姜を作っています。浸けるだけで簡単。市販の梅酢でもOK

コツ・ポイント

茄子も一緒に焼くとトロトロになりますが、パプリカより時間がかかるかも。面倒な場合はラップに包んでレンジにかけても良いと思いますが、様子をみながら時間を調整してくださいね。マヨネーズは手作りだと薄味なので醤油の量は味をみながら加減して。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
グルメ三きょうだい
に公開
からだにやさしく美味しく!をモットーに、極力添加物をなくし、調味料もマイルドなものを使い、でもほっぺが落ちるほど美味しいものを日々考えて作っています。子どもも大人も美味しくて健康的なメニューを紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ