【保育園給食】パエリア風混ぜご飯

長野県駒ヶ根市 @cook_40270348
駒ヶ根市の保育園・幼稚園給食で人気のレシピです♪
暑い夏は子ども達も食欲が落ちてしまいますが、「おいしい!」とぱくぱく食べてくれるレシピです。
このレシピの栄養価
1人分 エネルギー234kcal たんぱく質6.8g 脂質3.9g 炭水化物40.9g 食物繊維0.9g 食塩相当量0.5g
作り方
- 1
にんじん、玉ねぎ、しめじをみじん切りにする。
- 2
ハムを短冊切りにする。えびを下ゆでし、食べやすい大きさに切っておく。
- 3
フライパンにオリーブオイルをひき、①と②を炒める。
- 4
<炊き込む場合>
炊飯器に米を入れ、水を通常よりやや少なめに入れる。
Aの調味料、③を入れて炊き、完成! - 5
<炊いたご飯に混ぜる場合>
③にAの調味料味で味付けをする。
通常通り炊いたご飯に混ぜ、完成!
コツ・ポイント
パエリアは本来であればサフランを使ってご飯を黄色にしますが、このレシピではカレー粉で黄色にしています。カレー粉の量はお好みで調整して下さい。
エビの他にイカや貝、シーフードミックス等を使ってもおいしくできます。
似たレシピ
-
【病院】切り昆布と油揚の混ぜご飯【給食】 【病院】切り昆布と油揚の混ぜご飯【給食】
(1人分)エネルギー 308kcalたんぱく質 6.8g脂質 4.7g糖質 56.6g食塩相当量 1.0g 井上病院栄養科 -
【病院】がんもとひじきの混ぜごはん【給食 【病院】がんもとひじきの混ぜごはん【給食
(1人分)エネルギー 326kcalたんぱく質 8.0g脂質 5.4g糖質 60.8g食塩相当量 1.1g 井上病院栄養科 -
-
【減塩レシピ】混ぜごはん 【減塩レシピ】混ぜごはん
駒ヶ根市食生活改善推進協議会が学び・伝えるレシピです。具材をだし汁で煮て、うま味を活用し減塩しています。このレシピの栄養価1人分【エネルギー262kcal たんぱく質8.4g 脂質2.8g 炭水化物47.9g 食物繊維2.4g 食塩相当量0.5g】 長野県駒ヶ根市 -
-
-
愛彩菜とセタシジミの混ぜご飯by草津市 愛彩菜とセタシジミの混ぜご飯by草津市
『愛彩菜』(わさび菜)とセタシジミをつかっています! エネルギー:約313kcal/人食塩相当量:約0.8g/人 草津市(滋賀県) -
きのことチーズの混ぜごはん きのことチーズの混ぜごはん
炊いたごはんに混ぜるだけ!価格が安定して繊維も豊富なきのこ!簡単にできます。栄養価(1人分)エネルギー…301kcal / たんぱく質…8.7g / 脂質…3.5g カルシウム…79mg / 鉄…1.0mg / ビタミンC…11mg食物繊維…2.8g / 塩分相当量…0.7g 袋井市(静岡県) -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21006629