#秋の味覚 栃尾揚げでハロウィン

みるくるりみるくるり
みるくるりみるくるり @cook_40365321

鯖とドライカレーはすごく合いますし、
くり抜いた栃尾揚げに詰めるとご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
たまたま見つけたおっきい油揚げ『栃尾揚げ』
どんな食べ方でも美味しいけど、残り物をリメイクしたくて、器にして詰めて、オーブンで焼いたら簡単で美味しく出来ました。

#秋の味覚 栃尾揚げでハロウィン

鯖とドライカレーはすごく合いますし、
くり抜いた栃尾揚げに詰めるとご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
たまたま見つけたおっきい油揚げ『栃尾揚げ』
どんな食べ方でも美味しいけど、残り物をリメイクしたくて、器にして詰めて、オーブンで焼いたら簡単で美味しく出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 栃尾揚げ 1枚
  2. 小さいの1切れ
  3. 大さじ2
  4. 砂糖 大さじ3
  5. 昆布つゆ 大さじ4
  6. しょうが(多めでもOK) 1/2個
  7. 醤油 小さじ1
  8. みりん 大さじ2
  9. ドライカレーの素 1袋
  10. 玉ねぎ 1個
  11. ナス 小1個
  12. トマト 1個
  13. 舞茸 1株
  14. オリーブオイル 適量
  15. ごま油(鯖の照り焼き用) 適量

作り方

  1. 1

    栃尾揚げをくり抜いて、
    ほぐして骨を取った鯖の照り焼きを中に敷き詰める

  2. 2

    ❶にドライカレーとチーズを盛り付ける

  3. 3

    オリーブオイルを塗った耐熱皿に❷を入れて、オーブンで20~30分チン♬

  4. 4

    中身は出来上がっている物なので、栃尾揚げがカリッとしたら出来上がり♬

  5. 5

    盛り付け野菜には(この写真で撮り忘れましたが、しいたけも。)塩麹とごま油を塗りたくったものに軽くラップして、レンチンです

  6. 6

    今回使ったチーズです

コツ・ポイント

●栃尾揚げをくり抜く時にクッキングバサミを使って、真ん中からゆっくり切っていくと切りやすいです
●鯖をほぐす時はしっかり骨を取ってください
●ドライカレー、鯖の照り焼きは作り置きです
●ピーマンは種を入れたまま、種側を下にして、チンしてます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みるくるりみるくるり
に公開
不器用ですがよろしくお願いします‍
もっと読む

似たレシピ