ご飯が進む!究極のサバの味噌煮【食遺産】

発見!食遺産・公式
発見!食遺産・公式 @syokuisan_tvo

脂がのった旬のサバで作る“究極のサバの味噌煮”レシピ。トマトを入れるだけで絶品に♪ご飯も進みます!
このレシピの生い立ち
テレビ大阪で毎週日曜12時29分から放送の「発見!!食遺産」で紹介したレシピ。
知る人ぞ知るサバの名産地・明石市で教えてもらいました。明石のサバは身が引き締まりプリプリの食感。さらに産卵前のサバは脂がのって絶品なんだそう!

ご飯が進む!究極のサバの味噌煮【食遺産】

脂がのった旬のサバで作る“究極のサバの味噌煮”レシピ。トマトを入れるだけで絶品に♪ご飯も進みます!
このレシピの生い立ち
テレビ大阪で毎週日曜12時29分から放送の「発見!!食遺産」で紹介したレシピ。
知る人ぞ知るサバの名産地・明石市で教えてもらいました。明石のサバは身が引き締まりプリプリの食感。さらに産卵前のサバは脂がのって絶品なんだそう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. サバ 半身
  2. しょうが 1片
  3. おろし玉ねぎ 1/4個
  4. トマト 少々
  5. 200ml
  6. 200ml
  7. 白味噌 大さじ2
  8. しょう油 大さじ1
  9. みりん 大さじ1
  10. 砂糖 大さじ1
  11. ごま 大さじ1
  12. 三つ葉 適量
  13. 針しょうが 適量

作り方

  1. 1

    熱湯に通し、氷水で冷やして血合いなどを洗う
    ※サバの臭みを取り除く

  2. 2

    ごま油ですりおろした玉ねぎを炒める

  3. 3

    酒・水・みりんを入れてサバを煮込む

  4. 4

    しょうがとしょう油を入れる

  5. 5

    トマトをすりおろして入れる

  6. 6

    白味噌と砂糖で味付け

  7. 7

    約10分間煮込む

  8. 8

    2回に分けて白味噌を入れる

コツ・ポイント

トマトのグルタミン酸でサバの旨みがアップ!
さらに、味噌を2回に分けて入れることで味噌の風味も引き立ちます◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
発見!食遺産・公式
に公開
「発見!!食遺産」は毎週日曜テレビ大阪で12時29分から放送中!旬の食材を使った美味しい農家メシや漁師メシ、さらに郷土料理など様々なレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ