鶏もも肉と里芋のトマトクリーム煮

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

鶏もも肉と冷凍の里芋と枝豆を合わせトマトクリーム煮に。生クリームはトランス脂肪酸0%のコーヒー用ミルクで代用しました。
このレシピの生い立ち
NHK「きょうの料理ビギナーズ」で紹介された「じゃが芋と鶏のトマトクリーム煮」からヒントを得ました。いつもの通り、食材と調味料の選択や調理の手順はアレンジ済みです。コーヒー用ミルクは生クリームの代用になるので、ぜひお試しください。

鶏もも肉と里芋のトマトクリーム煮

鶏もも肉と冷凍の里芋と枝豆を合わせトマトクリーム煮に。生クリームはトランス脂肪酸0%のコーヒー用ミルクで代用しました。
このレシピの生い立ち
NHK「きょうの料理ビギナーズ」で紹介された「じゃが芋と鶏のトマトクリーム煮」からヒントを得ました。いつもの通り、食材と調味料の選択や調理の手順はアレンジ済みです。コーヒー用ミルクは生クリームの代用になるので、ぜひお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人分
  1. 鶏もも肉(唐揚げ用) 180g
  2. 冷凍の里芋 3個
  3. 冷凍の枝豆 40g
  4. 玉ネギ 1/4個
  5. トマト(中) 1個
  6. 少々
  7. 黒胡椒 少々
  8. 小分けバター 2個(16g)
  9. 牛乳 200ml
  10. ☆コーヒー用ミルク 3個(13.5ml)
  11. ☆顆粒コンソメ 小さじ1
  12. ☆塩 小さじ1/2
  13. ☆白胡椒 少々
  14. ☆お好みでオレガノ 少々
  15. ☆お好みでタイム 少々
  16. ☆ローリエ 1枚
  17. 粗挽き黒胡椒 少々
  18. 乾燥パセリなど 少々

作り方

  1. 1

    冷凍の里芋と枝豆は早めに常温に移しておく。玉ネギは5mm幅で切る。トマトは2cmくらいに角切りにしておく。

  2. 2

    鶏の両面に塩胡椒で下味をつける。常温に20分くらい置く。

  3. 3

    フライパンでバターを弱めの中火で溶かす。2の鶏を皮側を下に入れ3分くらい加熱し焼き色をつける。

  4. 4

    3を裏返し2分くらい焼いたら取り置く。油気はフライパンに戻す。

  5. 5

    4の油気で半分に切った里芋と枝豆と玉ネギを中火で加熱。玉ネギが透け始まるまで炒める。

  6. 6

    5に4を戻し☆を加え中火にかける。沸いたら弱火で蓋をして3分くらい煮る。

  7. 7

    6にトマトを加えてひと混ぜする。

  8. 8

    7を1分くらい煮る。トマトが崩れない目安で。

  9. 9

    8を器に移す。

  10. 10

    仕上げに粗挽き黒胡椒と乾燥パセリなどの香草(できれば生鮮で)を散らせばできあがり。

コツ・ポイント

1の里芋と枝豆は、常温に20分くらい置くと半解凍できます。2の鶏は、常温に戻さないと3で火通りが悪くなります。6からは、火力弱めを維持してください。ちなみに、最近はトランス脂肪酸0%のコーヒー用ミルクが調達できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ