鶏もも肉と里芋のトマトクリーム煮

鶏もも肉と冷凍の里芋と枝豆を合わせトマトクリーム煮に。生クリームはトランス脂肪酸0%のコーヒー用ミルクで代用しました。
このレシピの生い立ち
NHK「きょうの料理ビギナーズ」で紹介された「じゃが芋と鶏のトマトクリーム煮」からヒントを得ました。いつもの通り、食材と調味料の選択や調理の手順はアレンジ済みです。コーヒー用ミルクは生クリームの代用になるので、ぜひお試しください。
鶏もも肉と里芋のトマトクリーム煮
鶏もも肉と冷凍の里芋と枝豆を合わせトマトクリーム煮に。生クリームはトランス脂肪酸0%のコーヒー用ミルクで代用しました。
このレシピの生い立ち
NHK「きょうの料理ビギナーズ」で紹介された「じゃが芋と鶏のトマトクリーム煮」からヒントを得ました。いつもの通り、食材と調味料の選択や調理の手順はアレンジ済みです。コーヒー用ミルクは生クリームの代用になるので、ぜひお試しください。
作り方
- 1
冷凍の里芋と枝豆は早めに常温に移しておく。玉ネギは5mm幅で切る。トマトは2cmくらいに角切りにしておく。
- 2
鶏の両面に塩胡椒で下味をつける。常温に20分くらい置く。
- 3
フライパンでバターを弱めの中火で溶かす。2の鶏を皮側を下に入れ3分くらい加熱し焼き色をつける。
- 4
3を裏返し2分くらい焼いたら取り置く。油気はフライパンに戻す。
- 5
4の油気で半分に切った里芋と枝豆と玉ネギを中火で加熱。玉ネギが透け始まるまで炒める。
- 6
5に4を戻し☆を加え中火にかける。沸いたら弱火で蓋をして3分くらい煮る。
- 7
6にトマトを加えてひと混ぜする。
- 8
7を1分くらい煮る。トマトが崩れない目安で。
- 9
8を器に移す。
- 10
仕上げに粗挽き黒胡椒と乾燥パセリなどの香草(できれば生鮮で)を散らせばできあがり。
コツ・ポイント
1の里芋と枝豆は、常温に20分くらい置くと半解凍できます。2の鶏は、常温に戻さないと3で火通りが悪くなります。6からは、火力弱めを維持してください。ちなみに、最近はトランス脂肪酸0%のコーヒー用ミルクが調達できます。
似たレシピ
-
鶏もも肉とキノコのクリーム煮 鶏もも肉とキノコのクリーム煮
生クリーム仕立てのホワイトソースに鶏もも肉と冷凍したキノコを合わせてクリーム煮に。チーズを乗せトースターで焼きました。 オヤジの仕事場ゴハン -
鱈と白菜と里芋とシメジのクリーム煮 鱈と白菜と里芋とシメジのクリーム煮
鱈が旬の盛りを迎えています。今回は白菜と冷凍の里芋とシメジを合わせてクリーム煮に。煮汁はスープとしても味わえますよ。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
-
投稿済みのトマトクリーム煮でスープパスタ 投稿済みのトマトクリーム煮でスープパスタ
投稿済みの鶏もも肉と里芋のトマトクリーム煮(ID:21012610)の汁気が余ったのでスープパスタにアレンジしました。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
-
-
牛乳大量消費!鶏もも肉のクリーム煮 牛乳大量消費!鶏もも肉のクリーム煮
母が昔よく作ってくれた鶏もも肉と牛乳がたっぷり入ったクリーム煮です。子ども達も美味しそうに食べてくれます 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
その他のレシピ