かぼちゃ・おばけ寿司(ベジート)
カラフルなやさいシートの彩りで可愛くなってます。
このレシピの生い立ち
おばけやかぼちゃおばけを作ってみたくて…。
作り方
- 1
顔のパーツを切る。
※自己流で切って下さい。 - 2
蒲鉾に1枚目のほうれん草のシートを巻く。2枚目は3等分に切ってきゅうりといんげん豆を巻く。
- 3
器に卵・★を合わせて薄焼き卵を焼く。
- 4
ボールに酢飯を作り、170gだけに細かく砕いたかぼちゃシートを入れて混ぜ合わせる。
- 5
巻きすにラップをして、③をのせ④を薄く伸ばす。
- 6
顔のパーツをおいていく。中央に口(上下を間違わないように)→酢飯→鼻(いんげん豆)→酢飯の順にのせていく。
- 7
両脇に目(きゅうり)をのせる。
- 8
素早く巻きすの両端を持ち上げる。酢飯が足りない所を埋めていく。
- 9
丸く成形したらラップでしっかり巻く。
- 10
暫く放置してから切る。出来上がり!
- 11
ムラサキイモシートを流水で濡らし、キッチンペーパーで水分を取る。
- 12
ラップを敷いた上にシートをのせ酢飯を薄く伸ばす。新たに酢飯で中央に山を作って二つ折りにする。
- 13
おばけの形になるように成形し、3本作る。
- 14
ハムを図のように重ねる。
- 15
これは横からの図です。形に沿って重ねればいいと思います。
- 16
図のように折りたたんで、最後はラップでしっかり巻く。
- 17
これも暫くおいてから、切ります。黒ゴマで目を付けたら出来上がり!
コツ・ポイント
顔のパーツの位置を確かめながら、のせていく。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21012955