魚 ··煮汁で煮物のおかず一品◎

Mariino☆
Mariino☆ @cook_40299387

魚の煮汁で毎日手間のかからないおかずです。

しいらやイナダ、ブリやイサキの煮汁が美味しいです♡
このレシピの生い立ち
母が毎日作るおかずに魚の煮汁が必ず出るため、健康で出汁の整った煮物を思い付きました。蒲鉾も、機嫌のよい日にあればどうぞ…

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

小鍋3~4人分
  1. 魚の煮汁 適量(コップ半分)
  2. 人参 小一本
  3. 蓮根れんこん 中一株
  4. 冷蔵庫のもの 好きなだけ
  5. ちくわ 一本
  6. はんぺん 一枚
  7. 厚揚げ 二枚
  8. 醤油·砂糖·みりん白だし 適量です☆
  9. 適量です☆

作り方

  1. 1

    冷蔵庫のものを出し、整理したい野菜を切る。

  2. 2

    前日の魚の煮汁、
    レンコン、人参、野菜類を適当に一口に切り(えのき少量、蕪一つ、いんげん5本、かまぼこ等)鍋で煮込む。

  3. 3

    煮たったらちくわ、はんぺんを加え火を止める。

  4. 4

    厚揚げのみ湯で煮て、油を抜く。

  5. 5

    厚揚げを、鍋に加え、
    一煮立ちさせる。

  6. 6

    お好みの具をよそう。
    蒲鉾かまぼこを用意して添える。
    出来上がり◎

コツ・ポイント

みりんは小匙1、で他の調味料は基本小匙1~2
水はコップ一杯でした。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Mariino☆
Mariino☆ @cook_40299387
に公開

似たレシピ