アサリの酒蒸しを簡単リゾット風にアレンジ

ランコントル
ランコントル @cook_40367311

酒蒸しの残り汁から簡単にできるリゾット風アレンジです。炊いたご飯を入れるだけなので簡単にすぐできます。
このレシピの生い立ち
我が家の定番、アサリの酒蒸しを食べる度に美味しい汁が残ってしまうのが気になり、それなら汁まで美味しくいただける方法を!と考えました。簡単でいてちょっと豪華に見えるので、子どものお誕生日にもオススメです。

アサリの酒蒸しを簡単リゾット風にアレンジ

酒蒸しの残り汁から簡単にできるリゾット風アレンジです。炊いたご飯を入れるだけなので簡単にすぐできます。
このレシピの生い立ち
我が家の定番、アサリの酒蒸しを食べる度に美味しい汁が残ってしまうのが気になり、それなら汁まで美味しくいただける方法を!と考えました。簡単でいてちょっと豪華に見えるので、子どものお誕生日にもオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. アサリ 200〜300g
  2. ワインまたは料理酒 150cc
  3. 200cc
  4. 固形スープの素 1/2個
  5. 炊いたご飯 お茶碗軽く2杯
  6. ハーブソルト(または塩) 適量
  7. 黒胡椒 適量
  8. 粉チーズ 大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    アサリは殻をこすり荒いし、砂抜きは50度のお湯に5分間アサリを浸して砂が出てきたら水で洗い流します。

  2. 2

    温めた鍋に砂抜きしたアサリを入れ、ワイン(または料理酒)を加え、鍋に蓋をして1分ほど蒸す。吹きこぼれに注意!

  3. 3

    アサリの口が全部開いたら、アサリを全て取り出す。アサリの身は酒蒸しとして食べるorリゾットのトッピングとして残す。

  4. 4

    残ったアサリの汁を弱火で火にかける。汁の量が少なければコンソメと水を追加する。汁はご飯に対して少し少ない位が良いです。

  5. 5

    汁が沸騰する手前で白ご飯を投入する。水が少ない場合は少しずつ加える。ハーブソルト(または塩)、黒胡椒で味を整える。

  6. 6

    味が整ったら最後に粉チーズを加えて、全体にチーズが行き渡るよう軽く混ぜ合わせる。

  7. 7

    盛り付けて上から胡椒を少し振りかければ完成!ニンニクや玉ねぎ、冷凍のエビを途中で加えたり、アサリをトッピングしても◎

コツ・ポイント

汁が多いと雑炊になってしまうので、最初は少ないかな?くらいの量にご飯を入れて、様子を見ながらスープを足していくのがオススメ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ランコントル
ランコントル @cook_40367311
に公開
簡単で手軽なお料理が大好き!「簡単でも美味しくて華やかに見える」をモットーに、盛り付けや献立を工夫しながら毎日お料理を楽しんでいます。小学生と保育園児のママ。甘辛系が苦手な子どもたちに塩分控えめな塩系ご飯を作ってます。得意ジャンルは「子どもも食べられるおつまみ」です(笑)
もっと読む

似たレシピ