スライスじゃがいものグラタン

食いしん坊はむすた
食いしん坊はむすた @cook_40313054

取っ手のとれるフライパンひとつで作るグラタンです
このレシピの生い立ち
帰宅が遅いので、少しでも行程を少なくしたくて。

スライスじゃがいものグラタン

取っ手のとれるフライパンひとつで作るグラタンです
このレシピの生い立ち
帰宅が遅いので、少しでも行程を少なくしたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

多め4人分
  1. 鶏肉 大きめ1枚
  2. あればきのこ類 1パック
  3. たまねぎ 中1個
  4. じゃがいも 中5個
  5. バター 30g
  6. 塩(最終的に) 小さじ1/2~1
  7. 小麦粉 大さじ5
  8. 牛乳 400cc
  9. ナツメ 2~3振り
  10. (白)胡椒 お好みで
  11. ピザ用チーズ お好みで

作り方

  1. 1

    たまねぎは薄切り、きのこも食べやすい大きさに。
    お肉はひとくちより小さいくらい(お好みのサイズで良い)塩をふる。

  2. 2

    じゃがいもは皮をむいてスライサーでスライス。折れたり小さくても気にしない。

  3. 3

    大きめのフライパンにバターを溶かし、お肉を炒める。
    色が変わったらたまねぎを入れて炒める。

  4. 4

    たまねぎが透き通るまで炒めたら、じゃがいもときのこを投入。

  5. 5

    じゃがいもときのこを軽く炒めたら、1度火を止める。
    完全に火が通っていなくて大丈夫。

  6. 6

    小麦粉入れて、具材に馴染むまでかき混ぜる。どうしてもダマは出来るが、あまり気にしない。

  7. 7

    (性能にもよるのでタイミングはお任せ)オーブンの余熱開始。
    表面を焼くためなので、高めの温度。
    うちは220度10分。

  8. 8

    再び火をつけて炒める。
    軽くで良いが、小麦粉が生焼けにならないようにまんべんなく炒めるイメージで。

  9. 9

    牛乳を投入。具材にまとわりついている小麦粉を溶かすように混ぜる。
    ここでナツメグを入れる。

  10. 10

    かき混ぜていると、少しずつとろみが強くなってくる。鍋底からポコポコと泡が上がるまでしっかり加熱。

  11. 11

    材料にもよるが、シチューにするには少しとろみが強いかな、くらい。

  12. 12

    味見をすると、恐らく薄いと思うので、塩で調整。
    ここでは、グラタンにしては薄目の飲めるくらいの濃さで。

  13. 13

    お好みで白胡椒も。
    ここで、なんとなくボリュームが足りなかったら、茹でた玉子とか青ものを足しても。

  14. 14

    ピザ用チーズや粉チーズをお好みの量振りかけて、オーブンで美味しそうな色になるまで焼く。

  15. 15

    焼けたらそのまま食卓へ。
    各々取り分けて召し上がれ。

コツ・ポイント

フライパンに入りさえすれば、材料分量はそのときの好みで(写真は鶏肉多め)
チーズをかけて焼くので、味見のときは薄めにしないとしょっぱくなります。
うちは使い古しのティファールを使っていますが、ない場合はグラタン皿に分けて焼いて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
食いしん坊はむすた
に公開
食べることがすきなずぼら人間。
もっと読む

似たレシピ