あじご(豆あじ)の唐揚げピーマンのせ

おなかがぺこりん @cook_40283044
釣ったあじご(豆あじ)を唐揚げにしました。
それだけでは寂しそうなので、
レンジで加熱した赤ピーマンをのせました
このレシピの生い立ち
あじご(豆あじ)が釣れたのでシンプルに唐揚げにしました。
あじご(豆あじ)の唐揚げピーマンのせ
釣ったあじご(豆あじ)を唐揚げにしました。
それだけでは寂しそうなので、
レンジで加熱した赤ピーマンをのせました
このレシピの生い立ち
あじご(豆あじ)が釣れたのでシンプルに唐揚げにしました。
作り方
- 1
あじご(豆あじ)は、ゼイゴとエラと内臓を取る。
- 2
赤ピーマンはへたを押して、手で2つに割り、種を取り、食べやすい大きさにちぎる。
- 3
耐熱皿に赤ピーマンを入れて、ふんわりラップをし、600Wのレンジで3分加熱する。
- 4
ポリ袋に①と片栗粉を入れて、しゃかしゃか上下にふりまんべんなくつける。
- 5
フライパンに④を入れて、④が半分つかるくらいのサラダ油を入れて、中火で両面こんがり揚げ焼く。
- 6
新聞紙の上にキッチンペーパーを2~4枚のせて、⑤をのせる。
- 7
お皿にもりつける。
赤ピーマンをのせて、塩こしょうをふりかける。
コツ・ポイント
塩こしょうはお好みに調節してください。
新聞紙はなくてもいいですし、あじご(豆あじ)はそのままお皿にでも大丈夫です。
赤ピーマンはなくてもいいですし、他の野菜でも大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21017224