鯛だしラーメン(試作)

鯛をメインに、カキ・貝柱のダシを効かせたコクのあるラーメンです タレにみりんを入れてみるのを忘れていました
このレシピの生い立ち
バイト先で鯛のガラを大量に捨てているので、ダシをとって何かしら作れないかと聞かれたので試作しました
鯛だしラーメン(試作)
鯛をメインに、カキ・貝柱のダシを効かせたコクのあるラーメンです タレにみりんを入れてみるのを忘れていました
このレシピの生い立ち
バイト先で鯛のガラを大量に捨てているので、ダシをとって何かしら作れないかと聞かれたので試作しました
作り方
- 1
【鯛だしスープ】を作る
昆布と水を鍋に入れ、30分ほど放置する - 2
鯛のガラを水洗いして汚れ・ぬめりを取る
湯(分量外)に通し、残っている血合を取り去る - 3
オーブンでガラを両面焼く 軽く焼き色がつけばよい
- 4
1を中火で熱し、沸騰直前(鍋底に泡が出てくるくらい)に昆布を取り出す
- 5
沸騰したらガラ・ネギ・生姜を入れ、アクを丁寧にとっていき、中〜強火で30〜60分程グラグラと煮る
- 6
スープをすぐ使わないなら(できれば)流水で急冷して、冷蔵庫で保存する
消費期限は1、2日 - 7
【ラーメン作り】
器に【タレ】を全て合わせ、【トッピング】の具材を切っておく 【味変】は梅の種を除いて包丁で叩いて練る - 8
サラダチキンは刺身の容量で薄く斜めに切る 長ネギは斜めに千切り
- 9
【鯛だしスープ】(1人前約400〜500ml)と麺を茹でるお湯を同時に熱し、沸騰させる
- 10
スープは沸騰したら保温の火力にし、麺を通常の時間で茹でる
- 11
麺が茹で上がる直前に【タレ】を入れた器にスープを入れ、混ぜておく
- 12
麺が茹で上がったらお湯を切り、11のスープに入れる
- 13
【トッピング】を乗せ、【味変】の梅肉を小皿に用意して完成
コツ・ポイント
鯛のガラは、脂が美味しいので真鯛のものがオススメです
【味変】の梅肉は最初からスープに入れようと思ったのですが、入れても入れなくても美味しかったので別皿に用意する形にしました
似たレシピ
-
-
鯛の出汁(潮汁、鯛めし、鯛だしラーメン) 鯛の出汁(潮汁、鯛めし、鯛だしラーメン)
我が家では鯛が釣れると必ず作り、潮汁にしたり、鯛しゃぶにしたり、鯛めし、鯛めしを使っての鯛茶漬けなどにしています。 クックS9BBY5☆ -
かんたん!あっさり鯛塩らーめん かんたん!あっさり鯛塩らーめん
「シメの一杯」に頂けるような、あっさりながら旨味たっぷりの美味しい動物レスの塩らーめんです。出汁が鯛と昆布と薬味だけとは思えないほど良い味が出ます。もむでん
その他のレシピ