続・豆乳鍋キャベツ&トマト編

おじゃす808☆
おじゃす808☆ @cook_40306449

鍋1つで済むお料理を!シチューの様で、味は別物です。タンパクが分離するので、豆乳は仕上げに投入、沸騰直前に火を止めてね!
このレシピの生い立ち
夕飯にご飯を控えたくて、ガツっとお腹に来る、このお鍋だと、ご飯いらずです。シメジを入れたかったけど、冷蔵庫に無かった。子供が餅好きで、冷凍トック韓国餅スライスも急遽投入しました。

続・豆乳鍋キャベツ&トマト編

鍋1つで済むお料理を!シチューの様で、味は別物です。タンパクが分離するので、豆乳は仕上げに投入、沸騰直前に火を止めてね!
このレシピの生い立ち
夕飯にご飯を控えたくて、ガツっとお腹に来る、このお鍋だと、ご飯いらずです。シメジを入れたかったけど、冷蔵庫に無かった。子供が餅好きで、冷凍トック韓国餅スライスも急遽投入しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4-5人分
  1. キャベツ 半玉
  2. じゃがいも特大 1個
  3. 薄揚げ 半枚〜1枚
  4. 玉ねぎ 1個
  5. 約1リットル
  6. 酒 みりん 少々
  7. 塩(または塩麹) 小さじ1
  8. コンソメ 大さじ2-3
  9. おろしニンニク 3片
  10. 豚バラスライス お好みの量
  11. トマト 1個
  12. 豆腐 半丁
  13. 豆乳 100cc〜お好みで
  14. トック(餅スライス) お好みで

作り方

  1. 1

    ざく切りキャベツ半個

  2. 2

    特大じゃがいも短冊切り、薄揚げ、玉ねぎに水をヒタヒタに入れて、火が通る直前まで煮る

  3. 3

    おろしニンニク3個、酒、みりん、コンソメ、塩投入して、くつくつしたら、豚バラスライスを入れる(餅スライスも入れました)

  4. 4

    さっと火が通ったら、ひと口サイズに切ったトマト大1個を入れる

  5. 5

    軽くアクを取ったら、豆腐を入れて、ひと煮立ちした所で、豆乳(今回は少なめ)100cc入れて出来あがり

コツ・ポイント

お好きなお野菜で、ニンニクのすりおろしが大事です!豆乳を入れなくても美味しいけど、入れた事で味がまろやかに変わって、スープが美味しすぎて残らないです。トマトはお好みでOKですが、加熱と油でリコピンの吸収が良くなり、酸化(老化)防止になります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おじゃす808☆
おじゃす808☆ @cook_40306449
に公開
気ままにお料理します(^^)作レポ₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾有難うございます♡
もっと読む

似たレシピ