感謝祭Xマス★スイートポテトキャセロール

南部の定番、オレンジ色のスイートポテト。我が家はマッシュしたタイプのキャセロールです。ディナーのお供やスイーツとして。
このレシピの生い立ち
南部では感謝祭やクリスマスディナーで定番のスイートポテト料理ですが、なかなか家族に気に入ってもらえるものがなく、色々試しました。甘いものが好きな家族とお友達からリクエストをされたのがこのレシピだったので、これが定番になりました。
感謝祭Xマス★スイートポテトキャセロール
南部の定番、オレンジ色のスイートポテト。我が家はマッシュしたタイプのキャセロールです。ディナーのお供やスイーツとして。
このレシピの生い立ち
南部では感謝祭やクリスマスディナーで定番のスイートポテト料理ですが、なかなか家族に気に入ってもらえるものがなく、色々試しました。甘いものが好きな家族とお友達からリクエストをされたのがこのレシピだったので、これが定番になりました。
作り方
- 1
スイートポテトを角切りにし、水に10分程さらす。
- 2
鍋にスイートポテトと水を入れ、中火で柔らかくなるまで茹でて、ざるに上げる。
- 3
バターは室温で柔らかくしておく。
オーブンを350℉に予熱する。
- 4
ボウルにポテトを入れて滑らかになるまでつぶし、残りの材料 (♡) を全て入れて混ぜる。
※写真はフードプロセッサー使用
- 5
4を耐熱皿に入れる。
- 6
マシュマロ以外のトッピングの材料 (★) を混ぜ、5の上に2~4㎝幅の斜めの縞柄に載せる。
- 7
350℉のオーブンで30分焼く。
- 8
一旦取り出して、10分休ませる。
- 9
6のトッピングの間に、マシュマロを載せ、縞模様を完成させる。
- 10
オーブンでさらに10分焼く。
- 11
オーブンから取り出して、10分ほど休ませてからテーブルへ。
コツ・ポイント
● 混ぜる時は、ハンドミキサーを使うと滑らかになります。また、フードプロセッサーにすべての材料をいれ、一気に混ぜてしまっても◎
● シナモンはお好みで、入れても入れなくてもOK。
● 我が子達はナッツアレルギーなので、ヒマワリの種使用です。
似たレシピ
-
節分の豆入り☆マシュマロコーンフレーク 節分の豆入り☆マシュマロコーンフレーク
どうしても余ってしまう節分の豆。キャラメルコーン風のお菓子にしたら、あっという間になくなりました^^ メルちゃんlove -
-
-
-
爽やか~オレンジタルトブレッド☆ 爽やか~オレンジタルトブレッド☆
菓子パン生地でタルト型を作り、オレンジカスタードとオレンジをのせて焼きました。柔らかで~爽やかで~美味しい~! tamanoriko -
-
-
-
我が家のライスクリスピートリーツ 我が家のライスクリスピートリーツ
マシュマロとシリアルで作るシリアルバーお菓子。アメリカの定番おやつ。常にピーナッツバターを入れて作るのが我が家流。 sirokuro
その他のレシピ