ピーマンいっぱい、チンして食べる

信子さん
信子さん @cook_40042883

油を使わず、ピーマンをいっぱい食べたいと思って、ささみの缶詰めと、甘めのめんつゆを使って作りました。これでピーマン5個。
このレシピの生い立ち
生のピーマンはそう食べられないし、これだと副菜として案外楽に食べちゃいます。

ピーマンいっぱい、チンして食べる

油を使わず、ピーマンをいっぱい食べたいと思って、ささみの缶詰めと、甘めのめんつゆを使って作りました。これでピーマン5個。
このレシピの生い立ち
生のピーマンはそう食べられないし、これだと副菜として案外楽に食べちゃいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ピーマン 5個
  2. ささみ缶 1個
  3. めんつゆ 大さじ1
  4. 大さじ1
  5. おかか 1袋
  6. 好みで黒コショウ

作り方

  1. 1

    種を取って、ピーマン5個を細い輪切りにします。

  2. 2

    これを使います。汁も使います。だしが出ているので。

  3. 3

    ピーマンとささみ(汁ごと)と、めんつゆと水を入れて、600wで、3分チンします。

  4. 4

    終わったら、おかかを入れてよく混ぜwます。好みで黒コショウ少しふります。

コツ・ポイント

5個と言ってもチンすると小さい感じで、苦みと硬さが消えます。
マヨネーズを少し加えると違う味になります。
めんつゆはしょっぱくないものを「薄めに」します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
信子さん
信子さん @cook_40042883
に公開
非常時対策で、家中食糧ストックです。そして娘が「おふくろの味」として、クックパッドを見ているそうで嬉しいです。何より震災で見たのは、お金があっても食べ物が買えない、という現実、なにがなんでもみんなでちゃんとごはん食べようと、本当に思いました。本やテレビからのヒントももらって、自分作って確認して、素人のできる範囲や、注意点を、自分のメモとしてアップしています。
もっと読む

似たレシピ