干し椎茸の旨味☆親子丼の上

cheeさん
cheeさん @cook_40096364

ご飯と別盛りの親子丼の上だけ。昔から干し椎茸を入れています。旨味が残る戻し方作り方を紹介していますよ~
このレシピの生い立ち
母からずっと受け継いでいる干し椎茸入りの親子丼です。戻し汁がそのままダシになり美味しいです。

干し椎茸の旨味☆親子丼の上

ご飯と別盛りの親子丼の上だけ。昔から干し椎茸を入れています。旨味が残る戻し方作り方を紹介していますよ~
このレシピの生い立ち
母からずっと受け継いでいる干し椎茸入りの親子丼です。戻し汁がそのままダシになり美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 干し椎茸 4個
  2. 200㏄位
  3. 玉ねぎ(小) 1個
  4. 鶏肉 150g
  5. 醤油 30~40㏄
  6. 『タカラ本みりん「国産米100%」〈米麹で甘みまろやか〉』 40㏄
  7. 4個

作り方

  1. 1

    干し椎茸はさっと汚れを取って、ひたひたの水(大体200㏄弱)と一緒にボウルに入れ、冷蔵庫で裏返すながら5時間戻します。

  2. 2

    玉ねぎをスライスし、鶏肉は一口大、椎茸も薄切りにします。

  3. 3

    鍋にみりんを入れて1分位煮切ります。

  4. 4

    火を止めて醤油としいたけの戻し汁150㏄を入れます。

  5. 5

    さらに玉ねぎ、鶏肉を入れたら、火をつけて中火にします。

  6. 6

    フツフツいってきたら、椎茸をいれてそのまま、5,6分弱火にして煮ます。

  7. 7

    鶏肉に火が通ったら、束後の半量を入れて火を強めます。

  8. 8

    固まって来たら残りの卵液を入れて、蓋をして、半熟になったら出来上がりです。

コツ・ポイント

ご飯にのせる人はお醤油40㏄、のせない人は30㏄がよいと思います。
椎茸は、60~70度近辺で調理すると旨味が残りますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cheeさん
cheeさん @cook_40096364
に公開
北海道初栄養環境コーディネーター認定講師。発達障がい食環境支援士認定講師もしています。脳は腸から食べ物からをモットーに作っています。COOKPAD plus 2022夏号に掲載されました。主婦歴40年、働く女性、ばあばとして簡単時短料理、食材を余らせないレシピ・献立作りを発信しています。パンシェルジュマスター、北海道フードマイスターでもあり電子書籍「砂糖不使用!本みりんで作る簡単・時短パン」を出版しました!暮らし彩りストで検索して下さいね!
もっと読む

似たレシピ