お酢でさっぱり蓮根とごぼうのきんぴら

akkey-y
akkey-y @akkey

お酢を加えているのでさっぱり。でも酸っぱくはありません。おかずにおつまみにお弁当に。
このレシピの生い立ち
きんぴらが好きなのですがお店などでいただくものは私には甘すぎてたくさん食べられません。ある時ふと思ってお酢を加えてみたらさっぱり。夫もこちらの方が好みなので、以来我が家の定番の作りかたです。

お酢でさっぱり蓮根とごぼうのきんぴら

お酢を加えているのでさっぱり。でも酸っぱくはありません。おかずにおつまみにお弁当に。
このレシピの生い立ち
きんぴらが好きなのですがお店などでいただくものは私には甘すぎてたくさん食べられません。ある時ふと思ってお酢を加えてみたらさっぱり。夫もこちらの方が好みなので、以来我が家の定番の作りかたです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 蓮根 150~200g
  2. ごぼう 100~150g
  3. 鷹の爪(小口切り) 適量
  4. ごま 大さじ1~2
  5. 黒砂糖(なければ普通の砂糖で可) 3~5g(ひとかけら、普通の砂糖の場合は小さじ1~大さじ1)
  6. 大さじ1~
  7. 小さじ1~
  8. 醤油 大さじ1~

作り方

  1. 1

    蓮根は縦半分に切ってから薄切りにする。
    ごぼうは泥を落とし千切りにする(ささがきでも可)。
    黒砂糖は刻む。

  2. 2

    フライパンに油と鷹の爪を入れて火にかける。
    鷹の爪がしゅわしゅわしてきたらごぼうを加えて油が回るまで炒める。

  3. 3

    黒砂糖、酢、砂糖を加えてごぼうにほぼ火が通るまで炒める。
    蓮根を加えて好みの火の通り具合まで炒める。

  4. 4

    醤油を加えて汁気がなくなるまで炒めて完成。好みでごまを振る。

コツ・ポイント

蓮根もごぼうも油で炒めるので水にさらす必要はありません。
普通の砂糖でも作れますが黒砂糖のほうが深みが出ておいしいです。
甘めの味付けがお好みの場合は酒の代わりにみりんを使ってください。
酢を最初の方に加えるのは酸味を飛ばすためです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ