もちもちねっとり かぼちゃ小豆ういろう

pomkichi
pomkichi @cook_40073238

波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉を使用したレシピを考えました。少ない材料で簡単にできます。
このレシピの生い立ち
波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉を使用したレシピを考えました。手軽にすぐできるお菓子をと思い、考えました。

もちもちねっとり かぼちゃ小豆ういろう

波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉を使用したレシピを考えました。少ない材料で簡単にできます。
このレシピの生い立ち
波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉を使用したレシピを考えました。手軽にすぐできるお菓子をと思い、考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

200ccのタッパー1つ分
  1. かぼちゃ(正味量) 200g
  2. 砂糖 大さじ2
  3. 波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉 A 25g
  4. レーズン お好みで
  5. シナモン 適量
  6. ひとつまみ
  7. ぬるま湯(40〜60度くらい) 30cc程度
  8. 茹で小豆缶詰 80g
  9. 波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉 B 8g

作り方

  1. 1

    かぼちゃはレンジなどで柔らかくし、皮をとってなめらかに潰す。

  2. 2

    1に砂糖、米粉A、塩、レーズン、シナモンを加えて混ぜる。

  3. 3

    2にぬるま湯を少しずつ加えてよく混ぜる。★ヘラなどで持ち上げてゆっくり落ちるくらいの固さが目安です。

  4. 4

    3をクッキングシートを敷いた容器に入れ容器の隅まで生地を行き渡らせる。ヘラなどで表面を平らにならす。

  5. 5

    茹で小豆缶詰に米粉Bを加えてよく混ぜる。

  6. 6

    4のかぼちゃ生地の上に小豆生地をのせてヘラなどでならす。

  7. 7

    蒸気の上がった蒸し器に入れて20〜25分程蒸し、冷蔵庫で冷やし固める。適当な大きさに切り分けてどうぞ〜

コツ・ポイント

行程3では、かぼちゃの水分量によってぬるま湯の量は調整してください。レーズンとシナモンは、苦手な方は除いても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pomkichi
pomkichi @cook_40073238
に公開
夫と子ども2人の家族です。ごちそうではないけれど、毎日おいしいご飯が食べられる幸せ。良いものはなかなか食べさせられないけれど、美味しいものは毎日食べられる。そんな家庭料理を目指して日々精進です。
もっと読む

似たレシピ