牛肉とナスの甘辛味噌炒め

ゆーこ飯
ゆーこ飯 @cook_40365029

麻婆茄子風、牛こま肉の炒め物。ナスはレンジで加熱するので油少なめです!ご飯が進むまかない飯、ビールが飲みたくなる味。笑
このレシピの生い立ち
麻婆茄子は好きなんだけど、肉みそとナスにどうしても一体感がないなと感じていて。
薄切り肉でやったらどうだろう?と思ってアレンジしてみたら大当たり。
食べ応えも抜群、お肉と一緒に食べるナスのジューシーな感じがたまらないです。
よだれ不可避。笑

牛肉とナスの甘辛味噌炒め

麻婆茄子風、牛こま肉の炒め物。ナスはレンジで加熱するので油少なめです!ご飯が進むまかない飯、ビールが飲みたくなる味。笑
このレシピの生い立ち
麻婆茄子は好きなんだけど、肉みそとナスにどうしても一体感がないなと感じていて。
薄切り肉でやったらどうだろう?と思ってアレンジしてみたら大当たり。
食べ応えも抜群、お肉と一緒に食べるナスのジューシーな感じがたまらないです。
よだれ不可避。笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛肉こま切れ 150g
  2. ナス 3本(300g)
  3. ねぎ(青い部分) 50g
  4. ニラ 30g
  5. にんにく 1かけ
  6. 生姜 10g
  7. 鷹の爪 1/2本
  8. 豆板醤 5g
  9. ごま 大さじ1.5
  10. 合わせ調味料
  11. 甜麺醤 25g
  12. オイスターソース 10g
  13. 片栗粉 小さじ1(3g)
  14. 150g

作り方

  1. 1

    今回少し大きめのナスを3本使ってます。
    重さで合わせてもらえればOK。
    ヘタを落として軽く水洗いしたらラップで包みます。

  2. 2

    全部まとめて耐熱皿に乗せたら、電子レンジ600W5~6分(500Wなら6分~)加熱する。
    触ってフニフニになればOK。

  3. 3

    レンジ直後は激熱なので、少し冷ましてからラップを外す。
    2cm厚くらいの斜め切りにする。

  4. 4

    ニンニクは1~2mm幅にスライス。
    生姜はみじん切りで。

  5. 5

    ネギは斜めにスライス。
    ニラは5cm幅にカット。

  6. 6

    合わせ調味料は混ぜておく。

  7. 7

    フライパンにごま油大さじ1/2・牛肉・塩(1g)・胡椒(お好み)を入れ中火で炒める。

  8. 8

    炒め加減はお好みで。
    周りがカリカリになるくらいまでしっかり炒めるのが結構おすすめ。
    牛の旨味が凝縮して美味しいです。

  9. 9

    牛肉をいったん取り出し、ごま油大さじ1・にんにく・鷹の爪を加えて弱火にする。

  10. 10

    にんにくの周りが軽く色づき始めたら生姜・豆板醤を加える。
    中火にして生姜の香りが立つくらいにさっと炒める。

  11. 11

    辛くしたい人は弱火でじっくり炒めると、豆板醤から辛みが出るのでお好みで。

  12. 12

    ネギ・ナスを加え、中火で炒める。(2~3分くらい)

  13. 13

    ネギがしんなりしてきたら牛肉・ニラを入れ、軽く混ぜたら合わせ調味料を加える。

  14. 14

    混ぜながら煮詰めていく。

  15. 15

    とろみがついてきたら、塩・胡椒で味を調えれば完成。
    辛いのが好きな人は仕上げにラー油や花椒などをかけてみてください。

コツ・ポイント

ポイントはナスの火入れ。
カットせずに丸ごとラップに包んで電子レンジ→煮込みの手順でやると、素揚げした時と同じくらいトロトロに仕上がります。
斜め切りにすると、味の絡みと食べ応えのバランスが良い気がします。
油を減らせるのでおススメですー。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆーこ飯
ゆーこ飯 @cook_40365029
に公開
こんにちは、ゆーこです!料理のお仕事してます。作ることも食べることも大好き。「美味しいご飯で笑顔を増やしたい」がモットーです。おうちごはんからプロの味まで幅広くレシピを作っています。レシピに共通していることは「誰が作っても美味しく作れる」こと。たまに細かすぎる・詳しすぎるレシピもありますが、私なりに試行錯誤した結果大事だと思った知識なので、どうぞお付き合いいただけるとうれしいです。
もっと読む

似たレシピ