豚ロースで作る腸活コルドン・ブルー

健康王子 @cook_40197249
生ハムとチーズを豚肉で挟んで揚げた通称コルドンブルー、生ハム、チーズの塩気が効いて、ソースなしで十分うまし。
このレシピの生い立ち
コルドンブルーはスイス発祥のフレンチ。この手のカツレツは、欧州に色々あります、5年駐在してましたが、出張の食事でドイツ、オーストリアならヴィーナーシュニッツェル、イタリアならコットレットアラミラネーゼを良く食べました。
豚ロースで作る腸活コルドン・ブルー
生ハムとチーズを豚肉で挟んで揚げた通称コルドンブルー、生ハム、チーズの塩気が効いて、ソースなしで十分うまし。
このレシピの生い立ち
コルドンブルーはスイス発祥のフレンチ。この手のカツレツは、欧州に色々あります、5年駐在してましたが、出張の食事でドイツ、オーストリアならヴィーナーシュニッツェル、イタリアならコットレットアラミラネーゼを良く食べました。
作り方
- 1
バーリーマックス(スーパー大麦)を15分程茹でて水洗いし、ザルにあけ水気を切ったら、すり鉢で少し潰しておく。
- 2
豚ロース肉(ステーキ用)は横から切れ目を入れ開いて、ラップに包んでさらに麺棒などで叩き少し薄くしておく。
- 3
表裏とも塩、胡椒したら片側半分に生ハム、バーリーマックス、とろけるチーズを乗せて、バジルを振り、真ん中からたたむ。
- 4
バット等に薄力粉、パン粉を入れておき、3にまず薄力粉をまぶして、溶き卵にくぐらせてパン粉をまぶしておく。
- 5
フライパンに1cmほどサラダ油を入れ熱して、パン粉を入れて少し泡立ちながら浮き上がるようになったところで4を投入。
- 6
キツネ色になったらキッチンペーパーを敷いた器で油を切り皿に盛り付け完成。茹でてあったアスパラとキャベツを付け合せました。
コツ・ポイント
肉は平たく大きめに叩いて伸ばしておく。とろけるチーズがはみ出さないように大きく包み込みます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
『もち』っと!梅しそチーズカツ 『もち』っと!梅しそチーズカツ
梅・しそ・チーズ・・・そしてなんと『おもち』も豚肉で巻いて揚げちゃいました♪ソースなんて必要なし!!さっぱりとそのままお召し上がりください!pigeonsnow
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21034420