電気圧力鍋で作る乾燥大豆の水煮

カモミール☆☆ @cook_40246633
水を入れてスイッチを押すだけで後はほったらかしの調理。
このレシピの生い立ち
大豆の水煮を作りたくて。手間なしの電気圧力鍋で作ってみました。
電気圧力鍋で作る乾燥大豆の水煮
水を入れてスイッチを押すだけで後はほったらかしの調理。
このレシピの生い立ち
大豆の水煮を作りたくて。手間なしの電気圧力鍋で作ってみました。
作り方
- 1
乾燥大豆一袋200gを洗って3倍位のたっぷりの水に浸ける。
- 2
電気圧力鍋に一晩水に浸けてふやかした大豆をセットして、「煮豆」キーを押す。30分位煮ることになる。
- 3
その後自然に圧力が抜けるまで30分位かかる。
コツ・ポイント
水さえ適量入っていれば、スイッチを入れるだけでそばについていなくても自動で加熱も終わるので、出かける前にセットして出かけても良いので便利。
水煮豆はサラダにかき揚げに五目豆にと応用出来ます。今は主食にしています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
電気圧力鍋でこんなものまで!プリン 電気圧力鍋でこんなものまで!プリン
簡単ほったらかし調理で今晩のおかずにもう一品♪使用商品:Yedi Houseware エディハウスウェア 電気圧力鍋 エディハウスウェア -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21035199