捏ねて寝かせた生地deフランスパン

noufumama
noufumama @cook_40037476

微量な調整して、私が自分の好みの味と思える、そして作り易い水分量で仕上げ♡

我が家のガスオーブン仕様
このレシピの生い立ち
微量調整しながら楽しんで実験…は、続くよ〜(o^^o)

捏ねて寝かせた生地deフランスパン

微量な調整して、私が自分の好みの味と思える、そして作り易い水分量で仕上げ♡

我が家のガスオーブン仕様
このレシピの生い立ち
微量調整しながら楽しんで実験…は、続くよ〜(o^^o)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. リスドォル 200g
  2. 4g
  3. モルトパウダー 2g
  4. イースト 1g
  5. 140g

作り方

  1. 1

    リスドォルに分量の塩を菜箸等で混ぜて…

  2. 2

    イースト等は微量になるので引き算方式‼︎

    小匙1等から別皿に移し減らして1gを引き出す

  3. 3

    ①のボール中央にイースト

  4. 4

    モルトパウダーは全水分から僅かの水で溶いておき、全体に廻るよう残りの水分と一緒に回し入れる。

  5. 5

    全体に水が回り団子状になったら、室温で30分ラップして放置

  6. 6

    放置後、捏ねパンチ、再びラップして30分放置

    その後、捏ねパンチ後、冷蔵庫にてzzz〜一晩

  7. 7

    次の朝、2倍近くに膨らんでいます。
    室温に戻し2時間程度

  8. 8

    粉を拡げた台の上で成形します

  9. 9

    いつもの様に生地は広げてから1/3を折り、反対側から折り合わせ、親指を使い半分にして生地を閉じていく

  10. 10

    30度60分発酵

    発酵機使用です

  11. 11

    オーブン予熱250度

    生地発酵後、粉を振り、クープ入れ、霧を吹いておきます。

    最近の粉振り道具、紅茶葉道具、これ便利

  12. 12

    250度5分放置

    230度9分

  13. 13

    修行の連続

    モルトを1g増やし、代わりに砂糖無しに

コツ・ポイント

室温が低い時、冷蔵庫から出して暫し時間を置く

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
noufumama
noufumama @cook_40037476
に公開
ぼちぼちインスタ↓❖https://www.instagram.com/kasadosaking/旦那が作る畑の恵みを使っての昭和レシピ、庭の石窯は只今オブジェ化~^^; 移動式窯は養子に♡夫婦で旨いもの探索♪富山の田舎は毎日が冒険!!  料理の基本は"ある物で"&"素材を味わう"そんな"私の日常レシピ"2021/3/15 NHKうまいッでゲンゲビザを紹介され天野君に試食頂きました♡ 
もっと読む

似たレシピ