まぐろのキムチサラダ

あるしーちゃ
あるしーちゃ @cook_40118864

ピリ辛の冷製おかず。火を使う時間も短いので、夏向きです。
このレシピの生い立ち
友人に作り方を教えてもらったまぐろキムチ丼がおいしかったので、丼ではなく普通のおかずとして作ってみたくて試行錯誤。

教わったレシピだとボリュームと栄養がさびしかったので、もやしとにらを追加した結果、こんな感じに仕上がりました。

まぐろのキムチサラダ

ピリ辛の冷製おかず。火を使う時間も短いので、夏向きです。
このレシピの生い立ち
友人に作り方を教えてもらったまぐろキムチ丼がおいしかったので、丼ではなく普通のおかずとして作ってみたくて試行錯誤。

教わったレシピだとボリュームと栄養がさびしかったので、もやしとにらを追加した結果、こんな感じに仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. まぐろ(刺身用) 1柵
  2. 白菜キムチ 160g
  3. 豆もやし 1袋
  4. にら 1束
  5. トッピング(お好みで)
  6. 煎りゴマ 小さじ1
  7. ごま 小さじ1
  8. 刻み海苔 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    にらの根元を落とし、4〜5cmの長さに切っておく。

  2. 2

    鍋にもやしと水200ml(分量外)を入れてフタをし、強火にかけて3分間蒸し煮にする。

  3. 3

    鍋ににらを追加してフタをし、さらに30秒間強火にかける。

  4. 4

    もやしとにらをザルにあけ、しっかり湯切りしてから熱を冷ます。

  5. 5

    もやしとにらをザルからボウルにあけ、キムチを追加して混ぜ合わせる。

  6. 6

    時間があれば、ボウルにラップして冷蔵庫に入れ、30分〜1時間ほど冷やす。(冷やした方がおいしい。)

  7. 7

    まぐろを薄めにスライスしてボウルに入れ、混ぜ合わせてから盛り付ける。

  8. 8

    お好みで煎りごま、ごま油、刻み海苔を振りかけて出来上がり。

コツ・ポイント

もやしはザルにあけたあとドライヤー冷風やうちわなどで風を当てるとすぐに粗熱が取れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あるしーちゃ
あるしーちゃ @cook_40118864
に公開
ヘルシーでグルテンフリーな食生活を目指しています。グルテンフリーなのは、夫が小麦不耐症だからです。小麦がダメでも、いろいろ食べたい。そんな我が家のレシピ集、になる予定。夫の場合、小麦が入っているほとんどのもの(ホワイトリカーやビールなども含め)がダメですが、なぜかお醤油だけは大丈夫なので、普通に市販のお醤油を使っています。
もっと読む

似たレシピ