【基本】しめ鯖の作り方

ファットマン小川 @cook_40272966
新鮮な鯖が手に入ったら定番の〆鯖を作ってみましょう。
このレシピの生い立ち
時々鯖が釣れるので、作ってみたのが始まり。新鮮で脂の乗った良い鯖を見分けるのがコツです。頭が小さくて尻尾まで太い鯖を選びましょう。真鯖でもゴマサバでも同様に作ります。
【基本】しめ鯖の作り方
新鮮な鯖が手に入ったら定番の〆鯖を作ってみましょう。
このレシピの生い立ち
時々鯖が釣れるので、作ってみたのが始まり。新鮮で脂の乗った良い鯖を見分けるのがコツです。頭が小さくて尻尾まで太い鯖を選びましょう。真鯖でもゴマサバでも同様に作ります。
作り方
- 1
新鮮な鯖を手に入れます。
- 2
大名おろしで構わないので、三枚におろします。
- 3
キッチンペーパーの上に砂糖を振って、皮目を下にした鯖の上に隠れるくらい砂糖を振ります。
- 4
1時間置いたら流水で砂糖を洗い流して砂糖同様に塩をして1時間置きます
- 5
バットに鯖を並べて、鯖がひたひたになるくらい酢を入れます
- 6
キッチンペーパーで覆って1時間置きます
- 7
鯖を取り出してキッチンペーパーで余分な水分をとって、-20度の冷凍庫に48時間入れて置きます。
- 8
腹骨をすいて、なか骨を骨抜きなどで抜きます。
- 9
薄皮があるので手で剥ぎ取ります
- 10
包丁で切り分けて盛り付けます
- 11
出来上がりです。
コツ・ポイント
砂糖と塩と酢で三段〆にします。各1時間置きますが、冷蔵庫に入れてください。アニサキス予防のために-20度で48時間冷凍します。
似たレシピ
-
-
親父君の・・ ★極旨浅しめサバ♪ 親父君の・・ ★極旨浅しめサバ♪
我が家の親父君が作ります。新鮮なサバが手に入ったら、簡単に、美味しいシメサバですよ☆ ・・・・・刺身用サーモンでも作ってみました。美味しいです♪2008.5.25追記☆ mayu416 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21036935