傘の柄フルーツパン

恋の虚無僧 @cook_40068778
梅雨も終わり夏本番。会社の傘置き場も傘がめっきり減って置き去りにされているのが安いビニール傘ばかりかわいそうなもんです。
このレシピの生い立ち
ネットで傘の柄をたたいてみると、安いビニール傘の柄に愛着を持たせるためか、柄を包むカラフルなカバーが売られているのに感動して傘の絵柄のパンを考えてみました。100円傘でも大事にしたいもんです。
傘の柄フルーツパン
梅雨も終わり夏本番。会社の傘置き場も傘がめっきり減って置き去りにされているのが安いビニール傘ばかりかわいそうなもんです。
このレシピの生い立ち
ネットで傘の柄をたたいてみると、安いビニール傘の柄に愛着を持たせるためか、柄を包むカラフルなカバーが売られているのに感動して傘の絵柄のパンを考えてみました。100円傘でも大事にしたいもんです。
作り方
- 1
練りこむための材料を3種類用意したところです。
- 2
パンメーカーで練りこんで、1時間の第1次発酵が終わったところです。
- 3
約70gに分割、丸めたところです。
- 4
第2次発酵20分が終わって棒状に伸ばしたところです。
- 5
傘の柄の形に成形します。
- 6
鉄板に重ならないように注意して置きます。
- 7
第3次発酵を40分させて、塗り卵を塗りシナモンシュガーを適当にふりかけました。
- 8
180℃のオーブンで約15分焼きます。これで出来上がりです。
コツ・ポイント
ただのフルーツ入りのパンを傘の柄の形にするだけのことですが、25×25の鉄板に並べる時、ベンチタイムの時、結構ふくらみますのでそこのところを計算して並べて下さい。そうしないとくっついてしまうことがありますので・・・。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
1分混ぜ☆こねないパンレーズンくるみ味 1分混ぜ☆こねないパンレーズンくるみ味
300人以上に教えてきたこねないパンの進化版。材料をタッパーに入れたらスプーンで「1分」混ぜれば生地のできあがり。油脂類、卵、砂糖、気合を使わず作れます。 発酵家族 -
-
ホームベーカリーでレーズンくるみパン ホームベーカリーでレーズンくるみパン
レーズンとくるみをたっぷり♪我が家の朝食の定番食パン!焼きたてはそのままでもOK!トーストしてバターたっぷりでも◎! sawako☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21037462