春野菜と大豆ミートのみそ炒め

おいしいコープのキッチン
おいしいコープのキッチン @cook_40073479

【ヘルシーコープレシピ】低脂肪・高たんぱくな大豆ミートにみそ味でコクを(監修:管理栄養士 板橋 里麻)
このレシピの生い立ち
<所要時間> 20分
<栄養価1人分>
エネルギー・・244kcal
たんぱく質・・15.8g
脂質・・・・・8.0g
炭水化物・・31.1g
(糖質)・18.5g
食塩相当量(塩分)・・1.9g

春野菜と大豆ミートのみそ炒め

【ヘルシーコープレシピ】低脂肪・高たんぱくな大豆ミートにみそ味でコクを(監修:管理栄養士 板橋 里麻)
このレシピの生い立ち
<所要時間> 20分
<栄養価1人分>
エネルギー・・244kcal
たんぱく質・・15.8g
脂質・・・・・8.0g
炭水化物・・31.1g
(糖質)・18.5g
食塩相当量(塩分)・・1.9g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. CO・OP大豆で作ったパラパラミンチ 120g
  2. じゃがいも 1個(150g)
  3. スナップえんどう 100g
  4. おろしにんにく 小さじ1/4
  5. おろししょうが 小さじ1/4
  6. サラダ油 大さじ1
  7. A
  8. みそ 大さじ1と1/2
  9. 大さじ1
  10. みりん 大さじ1
  11. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    じゃがいもは約1センチ角の棒状に切り、3分程度水にさらし、水気を切る。スナップえんどうは筋を取る。

  2. 2

    フライパンに油、にんにく、しょうがを入れて中火で熱し、香りが出てきたら、①のじゃがいもを入れ炒める。

  3. 3

    じゃがいもが透き通ってきたら、①のスナップえんどうを入れて炒める。

  4. 4

    野菜に火が通ったら、凍ったままの「CO・OP大豆で作ったパラパラミンチ」を入れ、さっと炒める。

  5. 5

    ④に混ぜ合わせたAを加え、汁気がなくなるまでさらに炒める。

コツ・ポイント

「CO・OP大豆で作ったパラパラミンチ」を使うことで、たんぱく質が摂取でき、カロリー、脂質を控えることができます。
ひき肉に比べて淡泊な大豆ミートも、調味料をみそベースにすることで、ご飯がすすむ満足感が得られる味わいに仕上がります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おいしいコープのキッチン
に公開

似たレシピ