お好み具材のお好み揚げ

新潟市 @maika_niigata
令和4年度「にいがた市エコレシピコンテスト」で見事グランプリに輝いたレシピです!
このレシピの生い立ち
瀬倉かえでさんが考案したレシピです。冷蔵庫に残った野菜をまとめて刻み、魚にまとわせて揚げます。
紅しょうがを入れることでお好み焼きの味に!
魚嫌い、野菜嫌いでもおいしく食べられるそうです。冷めてもおいしいのでお弁当にもおすすめ✨
お好み具材のお好み揚げ
令和4年度「にいがた市エコレシピコンテスト」で見事グランプリに輝いたレシピです!
このレシピの生い立ち
瀬倉かえでさんが考案したレシピです。冷蔵庫に残った野菜をまとめて刻み、魚にまとわせて揚げます。
紅しょうがを入れることでお好み焼きの味に!
魚嫌い、野菜嫌いでもおいしく食べられるそうです。冷めてもおいしいのでお弁当にもおすすめ✨
作り方
- 1
残り野菜(玉ねぎ、人参、キャベツ、水菜など)を千切りにする。
- 2
魚(生鮭など)の骨を取り、一口大に切る。
- 3
卵、てんぷら粉、水を混ぜ合わせて衣を作り、①、紅しょうがを入れて混ぜる。(ぽてっとした衣にする。)
- 4
③に②を入れ、たっぷり衣をまぶして170℃の油で揚げる。
- 5
かき揚げに、マヨネーズ、ソースをかける。
- 6
⑤におかか、青のりをかける。
コツ・ポイント
好きな魚は、生鮭以外にも、白身魚や塩サバ、前日に残った焼魚や刺身などでもOKです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21047604