No Bake レモンパイ

ちゅんまっち
ちゅんまっち @chunmacchi

レンジで作るレモンカードと市販のパイ菓子を重ねて作る焼かない簡単過ぎるレモンパイ♪キュンと甘酸っぱいデザート♡
このレシピの生い立ち
レモンパイは1から作るとなると大変!タルト生地やパイ生地を焼いたりレモンカードを作ったりメレンゲをたてて焼いたりと工程が多いので敬遠されがち。お料理初心者の方やお子様でも見栄えがして簡単なお菓子を考えてみました♪

No Bake レモンパイ

レンジで作るレモンカードと市販のパイ菓子を重ねて作る焼かない簡単過ぎるレモンパイ♪キュンと甘酸っぱいデザート♡
このレシピの生い立ち
レモンパイは1から作るとなると大変!タルト生地やパイ生地を焼いたりレモンカードを作ったりメレンゲをたてて焼いたりと工程が多いので敬遠されがち。お料理初心者の方やお子様でも見栄えがして簡単なお菓子を考えてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径15cm×深さ8cm
  1. レモンカード
  2. レモン(大きめ)2個半+ 150cc
  3. 4個
  4. ☆グラニュー糖 100g
  5. コーンスターチ 大さじ2
  6. ☆バター 50g
  7. 市販パイ菓子 14枚
  8. 生クリーム 1パック
  9. グラニュー糖 大さじ1
  10. 飾り用レモン 1/2個

作り方

  1. 1

    【下準備】レモン2個半は絞る。1/2個は飾り用にスライスしておく。生クリームはグラニュー糖を加えてホイップしておく。

  2. 2

    レモンカードを作る。耐熱ボウルに卵とグラニュー糖、ふるったコーンスターチを入れよく混ぜる。

  3. 3

    レモン汁を加え混ぜ、ラップなしで2分加熱して取り出し混ぜる。続けて1分加熱→混ぜる→1分加熱→混ぜる。

  4. 4

    トロミがついたらバターを入れて余熱で溶かしながら混ぜ、ラップをして冷ましておく。

  5. 5

    容器に飾り用のスライスしたレモンを貼り付ける。

  6. 6

    市販のパイ菓子を袋のまま砕いてから下に敷き詰める。

  7. 7

    冷めたレモンカードを半量入れる。

  8. 8

    次にまた砕いたパイ菓子を入れる。

  9. 9

    更にレモンカードを入れ、その上にホイップした生クリームを入れる。

  10. 10

    一番上に砕いたパイ菓子や飾り用レモンなどでデコレーションする。

  11. 11

    ※パイ菓子→レモンカード→パイ菓子→レモンカード→生クリーム→パイ菓子とデコレーションの順番です。

  12. 12

    よく冷蔵庫で冷やして、スコップケーキの様にスプーンなどで取り分けてお召し上がりください。

  13. 13

    ※市販のパイ菓子

コツ・ポイント

今回は果汁が多く甘味の強いメイヤーレモンを使いました。小さめのレモンの場合は4個くらいで丁度いいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゅんまっち
ちゅんまっち @chunmacchi
に公開
20歳に栄養士資格を取得したものの、別の職種に就きました。結婚をきっかけに家族に作る毎日の食事を通し、料理の楽しさ大切さを再確認。旦那様は勿論、ワガママ娘達が喜ぶ食卓。簡単だけど、ちょっと可愛くてちょっとオシャレに見える料理、そして作り手も楽しめる料理を日々考案。★栄養士資格保有★フードコーディネーター★インスタ→http://instagram.com/chunmacchi
もっと読む

似たレシピ