うま味たっぷり豆腐ステーキ

藤枝市保健センター
藤枝市保健センター @FujiedaCity

【管理栄養士レシピ】3種類のきのこで旨味たっぷり♪具沢山あんの豆腐ステーキに仕上がりました。
このレシピの生い立ち
お塩を減らそう料理教室で実際に使用したレシピです。

香味野菜のニラがアクセントになっています♪
さらに、3種類のきのこがうま味を増してくれて、減塩でもおいしく仕上がります。

うま味たっぷり豆腐ステーキ

【管理栄養士レシピ】3種類のきのこで旨味たっぷり♪具沢山あんの豆腐ステーキに仕上がりました。
このレシピの生い立ち
お塩を減らそう料理教室で実際に使用したレシピです。

香味野菜のニラがアクセントになっています♪
さらに、3種類のきのこがうま味を増してくれて、減塩でもおいしく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 木綿豆腐 400g
  2. 豚肉(薄切り) 100g
  3. ニラ 60g
  4. えのき 80g
  5. 生しいたけ 80g
  6. 舞茸 80g
  7. 人参 60g
  8. ごま 大さじ1と小さじ1
  9. ☆濃口しょうゆ 大さじ1と小さじ1
  10. ☆酒 大さじ1と小さじ1
  11. ☆本みりん 大さじ1と小さじ1
  12. 片栗粉 大さじ1と小さじ1
  13. ☆だし汁 300㎖
  14. ★濃口しょうゆ 小さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐をキッチンペーパーで覆い、平皿に載せレンジにかける。(600Wで3分)加熱後、上に重しを置き、しっかり水を切る。

  2. 2

    豚肉を7~8㎜幅に切る。

  3. 3

    ニラは5㎝の長さに切る。人参は5㎝幅の細切りにする。

  4. 4

    しいたけを薄切りする。舞茸は手でほぐし、大きければ小さく切る。えのきは5cmの長さに切る。

  5. 5

    ☆の調味料を混ぜておく。

  6. 6

    【1】①の豆腐を縦4等分に切る。【2】さらに半分の厚さに切る。【3】豆腐の表面に★のしょう油を付ける。

  7. 7

    分量中のごま油大さじ1を熱したテフロン加工のフライパンにしき、⑥の豆腐を両面焼き、焼き目が付いたらお皿に取る。

  8. 8

    フライパンに残りのごま油小さじ1を入れ、豚肉を炒める。

  9. 9

    豚肉に火が通ったら、残りの具材を入れて炒める。

  10. 10

    最後に、☆の調味料を入れ加熱する。しっかり混ぜ合わせてあんを仕上げる。

  11. 11

    お皿に盛った豆腐の上に、⑩のあんをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

切り分けた豆腐の2つ分が1人前です。

【1人分の栄養価】エネルギー:222kcal,たんぱく質:14.3g, 脂質:12.3g, 食塩相当量:1.3g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
藤枝市保健センター
に公開
藤枝市健康推進課(保健センター)の公式キッチンです。管理栄養士の作った調理実習のレシピや地元の食材を使ったおいしいレシピを紹介しています。めざそう❣健康・予防 日本一 ふじえだ☆☆藤枝市公式HP☆☆https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/
もっと読む

似たレシピ