トマトと豆のおかずスープby草津市

草津市(滋賀県)
草津市(滋賀県) @cook_40147419

1日の1/3の量の野菜がとれます!
エネルギー:118kcal/人
食塩相当量:1.5g/人
このレシピの生い立ち
※滋賀県栄養士会考案レシピです。

トマトと豆のおかずスープby草津市

1日の1/3の量の野菜がとれます!
エネルギー:118kcal/人
食塩相当量:1.5g/人
このレシピの生い立ち
※滋賀県栄養士会考案レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. トマト 1個
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. ハム 2枚
  4. さやいんげん 3本
  5. 水煮大豆 60g
  6. オリーブオイル 小さじ1
  7. セリ 少々
  8. 固形スープの素 1個
  9. 塩・こしょう 少々
  10. ローリエ(あれば 1枚
  11. 350ml

作り方

  1. 1

    トマトは熱湯にくぐらせ皮をむき(湯むき)2cm角に切る。

  2. 2

    玉ねぎ、ハムは1cm角に切る。

  3. 3

    さやいんげんは1cm幅の斜め切りにする。

  4. 4

    鍋に、オリーブオイルを熱し、玉ねぎを炒め、水・固形スープ・ローリエを加えて煮る。

  5. 5

    煮立ったら、残りの材料を加え、野菜がやわらかくなったら、塩・こしょうで調味する。

  6. 6

    器によそい、刻んだパセリをちらす。

コツ・ポイント

季節により、キャベツやブロッコリーもおすすめです。ハムの代わりにベーコンを使用するとコクがでます。水煮大豆や大豆(缶)などを利用すれば、肉や魚以外からもたんぱく質やカルシウムが摂取できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
草津市(滋賀県)
に公開
草津市では、誰もが生きがいを持ち健やかで幸せに暮らせる「健幸都市」づくりを進めるうえで市民自らが健全な食生活を日々実践できるよう、草津市産農産物等を使ったレシピ紹介や、食育関係のイベント情報、関係機関の食育推進の取り組みなどを積極的に発信します。草津市のホームページ http://www.city.kusatsu.shiga.jp/
もっと読む

似たレシピ