米粉のキャロットケーキ②

白たまちゃん
白たまちゃん @cook_40414420

しっとり生地にくるみの食感とレーズンの甘みが美味しいにんじんのケーキです。シナモンが香るケーキにチーズクリームをのせて♪
このレシピの生い立ち
雨の日の家時間に焼きました。

(自分用メモ:オイルの量を変えてみる)

米粉のキャロットケーキ②

しっとり生地にくるみの食感とレーズンの甘みが美味しいにんじんのケーキです。シナモンが香るケーキにチーズクリームをのせて♪
このレシピの生い立ち
雨の日の家時間に焼きました。

(自分用メモ:オイルの量を変えてみる)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1本分
  1. にんじん 100g
  2. 米粉 100g
  3. 1個
  4. 甜菜糖(砂糖) 50g
  5. 一つまみ
  6. 米油 50g
  7. レモン果汁 5g
  8. ベーキングパウダー 5g
  9. シナモンパウダー 5g
  10. レーズン 40g
  11. くるみ 40g
  12. 【フロスティング】
  13. クリームチーズ 50g
  14. 甜菜糖 10g
  15. レモン果汁 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    にんじんをすりおろす。
    くるみをビニール袋に入れたりキッチンペーパーで包んだりして、めん棒などで砕く。

  2. 2

    パウンド型にクッキングシートを敷く。
    オーブンを170°に予熱する。

  3. 3

    ボウルに卵、甜菜糖、塩を入れ、白っぽくなるまでホイッパーでよく混ぜる。

  4. 4

    米油を加えてよく混ぜる。

  5. 5

    にんじんとレモン果汁を加えてさっと混ぜる。

  6. 6

    米粉とベーキングパウダーを加えてゴムベラでさっくりと混ぜる。

  7. 7

    シナモンパウダー、レーズン、くるみを加えてさっくりと混ぜる。
    ※焼き上がりにくるみをトッピングする場合は少し残しておく。

  8. 8

    生地をパウンド型に流し入れ、170°のオーブンで40分焼く。

  9. 9

    竹串を刺して生地がついてこなければ焼き上がり。型から外して冷ます。

  10. 10

    ボウルにフロスティングの材料をすべて入れ、甜菜糖の粒がなくなり、なめらかになるまでよく混ぜる。

  11. 11

    キャロットケーキが冷めたら、フロスティングとくるみをトッピングする。

コツ・ポイント

・すべての材料を常温に戻しておく。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
白たまちゃん
白たまちゃん @cook_40414420
に公開
日々の料理の備忘録作ることも食べることも大好きです♪
もっと読む

似たレシピ