もろみ調味液でやみつき!豚ヒレのソテー

もぐもぐチャンネル
もぐもぐチャンネル @mogumogu1126

固くなりやすい豚ヒレ肉でも、もろみ調味液を使って柔らかく、更にやみつきになるタレが絡まってご飯が進む茶色いおかずです!!
このレシピの生い立ち
もろみ調味液を使うとなると和食のイメージが多いかなと考え、ケチャップやソースといった洋風の味付けでも合うかなと思いました。また、豚ヒレ肉はブロックで安く売ってるときもあるが固くなりやすいのでもろみ調味液を使ったレシピにしようと思いました!

もろみ調味液でやみつき!豚ヒレのソテー

固くなりやすい豚ヒレ肉でも、もろみ調味液を使って柔らかく、更にやみつきになるタレが絡まってご飯が進む茶色いおかずです!!
このレシピの生い立ち
もろみ調味液を使うとなると和食のイメージが多いかなと考え、ケチャップやソースといった洋風の味付けでも合うかなと思いました。また、豚ヒレ肉はブロックで安く売ってるときもあるが固くなりやすいのでもろみ調味液を使ったレシピにしようと思いました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ヒレ肉ブロック 400g
  2. 九重味淋 休日つけ置き、平日焼くだけ。 80㏄
  3. 片栗粉 適量
  4. 大さじ1
  5. たれ
  6. 中濃ソース 大さじ2
  7. ケチャップ 大さじ1
  8. しょうゆ 大さじ1
  9. にんにく(チューブ) 蓋の長さ2つ分

作り方

  1. 1

    豚ヒレ肉は筋があれば取り、厚さ3cmくらいに切ります。

  2. 2

    切ったら、断面を上にして叩きます。肉叩きで叩きますが、なければ握りこぶしで2~3回くらい叩いてもいいです!

  3. 3

    今回は、「休日つけ置き、平日焼くだけ」のもろみ調味液を使います!

  4. 4

    ポリ袋にお肉ともろみ調味液を入れてよくもんで、最低1時間ほど冷蔵庫に置いておきます。

  5. 5

    たれの調味料を混ぜておきます。

  6. 6

    フライパンに油を入れます。アルミホイルをしいて、片栗粉につけてフライパンにのせます。のせたら中火と弱火の間にします。

  7. 7

    音がなったら蓋を閉めて5分。時間になったら裏返して弱火で5分蒸し焼きにします。途中、焦げがあったらペーパー等で拭きます。

  8. 8

    菜箸等で刺して肉汁や中が赤くなく火が通ったら⑤のたれを入れます。とろみがついて全体が絡まったら器に盛って完成!

コツ・ポイント

もろみ調味液に漬け込むことで思ってる以上に柔らかくなります!
さらに片栗粉をつけることでより柔らかくなります。
焼くときは焦げやすいので弱めの火加減で蓋をして焼いていきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もぐもぐチャンネル
に公開
元保育園の栄養士(一応、管理栄養士もってます・・・)の二児のパパです!家にある調味料や子どもが食べやすい、一緒に作れるようなレシピを紹介します!!
もっと読む

似たレシピ