水キムチとオイキムチ◎簡単でも加減が難題

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

皆さんのレシピを参考に試してみました。手間を省いたらイマイチということに(^^;
このレシピの生い立ち
お手軽そうなので試してみました。でも、課題がイロイロと。次回は、改善に取り組みたいと思います。失敗ネタも参考になるでしょ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 水キムチ
  2. 米のとぎ汁 200ml
  3. ☆塩 小さじ1/2
  4. ☆砂糖 小さじ1/2
  5. ☆輪切り唐辛子 少々
  6. キュウリ(縦1/4切り) 1/2本
  7. ミョウガ(縦1/2切り) 2本
  8. オイキムチ
  9. キュウリ 1本
  10. 小分けキムチ 1パック

作り方

  1. 1

    米1カップを水で洗い流す。米より少し多い水でとぐ。とぎ汁に☆を入れ加熱し沸騰させる。35度以下になるまであら熱を取る。

  2. 2

    1をタッパーなどに入れ野菜を合わせる。8月の常温で6時間、あまり酸味を感じず砂糖を小さじ1/2追加。

  3. 3

    2を冷蔵庫に入れ24時間、やはり酸味が物足りないのでヨーグルトのホエーを小さじ1/2追加。

  4. 4

    少し酸味を感じる程度の仕上げりに。とぎ汁の濃さと、常温放置時間が足りなかったのかも。

  5. 5

    キュウリのへたを除き1/3等分し、それぞれ縦に2/3くらいまで切り込みを入れる。そこに市販のキムチを詰め込む。

  6. 6

    5をタッパーなどに入れ冷蔵庫で48時間、水分がかなり出る。最初にキュウリの下処理をすればよかったのかな?

  7. 7

    辛さ控えめのオイキムチと考えればギリギリだけどセーフでしょ。

コツ・ポイント

水キムチもオイキムチ(お手軽系)も簡単だけど、材料の濃さとか漬け込む加減が難題。ただ、失敗しても食べられるのだから改善策は次回の楽しみにしたいと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ