ぶりで洋食♡ぶりステーキのトマトソース

CloveRキッチン
CloveRキッチン @cook_40113379

和食になるのが多いブリを、あえてイタリアンちっくに。トマトソースとの相性抜群です。表面をカリッと焼きあげてください♡
このレシピの生い立ち
いつもと趣向を変えて、ぶりを洋食仕立てにしてみました。実はトマトも秋から冬にかけておいしい季節でもあるので、トマトソースに♪

ぶりで洋食♡ぶりステーキのトマトソース

和食になるのが多いブリを、あえてイタリアンちっくに。トマトソースとの相性抜群です。表面をカリッと焼きあげてください♡
このレシピの生い立ち
いつもと趣向を変えて、ぶりを洋食仕立てにしてみました。実はトマトも秋から冬にかけておいしい季節でもあるので、トマトソースに♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶりの切り身 2切
  2. トマト(ざく切り) 1/2個
  3. ミックスリーフ 1/2 袋
  4. 冷凍コーン ひとにぎり
  5. 薄力粉(ぶりの表面にまぶす用) 適宜
  6. 塩・こしょう 適量
  7. 砂糖(トマトが甘くない場合) 少々
  8. サラダ油 適量
  9. ればバジル等の乾燥ハーブ お好み

作り方

  1. 1

    トマトはざく切りにしておく。
    温めたフライパンにサラダ油を入れ、ぶりを並べたら塩こしょうして薄力粉を片面にふって焼く。

  2. 2

    ぶりに焼き色がついたら裏返して塩こしょうし、薄力粉をふってもう片面も焼く。

  3. 3

    両面に焼き色を付けるために数回ひっくり返す。フライパンの隙間にコーンも入れてさっと焼く。

  4. 4

    同じフライパンにサラダ油を追加し、トマトを入れる。塩と砂糖で味付けをして、水分が飛ぶまで加熱する。

  5. 5

    ぶりに火が通り、コーンに焼き色がついたのを確認したら、ぶりは器に盛り付け、コーンは一旦取り出す。

  6. 6

    先ほど盛り付けたぶりの上にトマトのソースを乗せ、ベビーリーフとコーンを添えれば完成です。

コツ・ポイント

●トマトはやや熟れているものがおススメですが、じっくり加熱すれば普通のトマトでもOK。(甘味が少ない場合はひとつまみの砂糖を加えると味に深みが出ます。)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
CloveRキッチン
CloveRキッチン @cook_40113379
に公開

似たレシピ