ゴーヤとジャコのさっぱり和え

ことり農園 @cook_40095480
ゴーヤの苦味を美味しい食べてもらいたい。
暑い夏には、生野菜でしっかり酵素もとれるように考えて作りました。
このレシピの生い立ち
ゴーヤの生食は少し工夫すると簡単で美味しいので、いろいろ考えて、美味しい調味料共にシンプルな味付けにしました。
ゴーヤとジャコのさっぱり和え
ゴーヤの苦味を美味しい食べてもらいたい。
暑い夏には、生野菜でしっかり酵素もとれるように考えて作りました。
このレシピの生い立ち
ゴーヤの生食は少し工夫すると簡単で美味しいので、いろいろ考えて、美味しい調味料共にシンプルな味付けにしました。
作り方
- 1
ゴーヤは半分に切って中の種、わたをとる
- 2
えぐみが嫌いな方はわたの白いところをしっかりとる。
少し苦味を残したかったので軽くとっています。 - 3
ゴーヤをうすくスライスしてさっと5分ほど水にさらしてアクをとる。
- 4
水気をとりにボールにゴーヤ、塩を入れて10ほどおく。水気とアクをとる。
- 5
ボール50度のお湯を入れてジャコを入れて、さっともどす。
- 6
しらすみたいに少しふわっとなるかんじ
- 7
ゴーヤを手で揉んでアクと水気をきり、ジャコ、ごま油、生醤油を入れて完成
コツ・ポイント
ジャコをさっと50度のお湯で戻すと生臭さが減りふわふわになります。
お醤油は
生醤油など、酵素がたくさんあるものを使うと旨味が増します。
似たレシピ
-
-
100均ネットで!干しゴーヤのじゃこ和え 100均ネットで!干しゴーヤのじゃこ和え
干しゴーヤは、苦味も凝縮しますが、不思議と甘みもあって、病みつきになります。お日様サンキューな一品。 ramsimon -
-
-
-
-
-
ゴーヤとじゃこさえあれば!①かきあげ ゴーヤとじゃこさえあれば!①かきあげ
ゴーヤとじゃこだけの、シンプルでおいしいかき揚げです。苦味が抑えられるので、小さい子も大丈夫。じゃこもたっぷり食べられて◎です♪ 同じ材料で作る、<ゴーヤのおひたし>も一緒に作ってね! sakurai -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21055777