マクロビ☆あめ色玉ねぎのミネストローネ

今日の勝家御膳
今日の勝家御膳 @cook_40128481

簡単すぎるあめ色玉ねぎID21022609のアレンジです!

このレシピの生い立ち
あめ色玉ねぎがおいしすぎて、毎日作ってアレンジを加えているうちに、
お中元のトマトジュースを使ったらおいしそう、と思いついて作りました"(ノ*>∀<)ノ

ミネストローネはこちらもご参考までに。
ID18598847
ID18096504

マクロビ☆あめ色玉ねぎのミネストローネ

簡単すぎるあめ色玉ねぎID21022609のアレンジです!

このレシピの生い立ち
あめ色玉ねぎがおいしすぎて、毎日作ってアレンジを加えているうちに、
お中元のトマトジュースを使ったらおいしそう、と思いついて作りました"(ノ*>∀<)ノ

ミネストローネはこちらもご参考までに。
ID18598847
ID18096504

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4食分
  1. 大豆 半カップ
  2. 玉ねぎ 4個
  3. ○自然塩 小1強
  4. オリーブオイル 大1
  5. ○にんにく 1~2片
  6. ○赤ワイン 適量(そこそこ使います)
  7. なす、かぼちゃなどの野菜 たっぷり
  8. トマトジュース 200cc(様子を見て)
  9. △自然塩 お好みで
  10. 粗挽きこしょう お好みで
  11. △すりおろしたパルミジャーノ・レッジャーノ お好みで

作り方

  1. 1

    大豆を浸水して数時間置きます。
    寝る前や仕事に出る前に浸水して冷蔵庫保存、でもOK。

  2. 2

    ○であめ色玉ねぎを作ります。
    ID21022609
    この時、水ではなく赤ワインでデグラッセするとベター。

  3. 3

    何回目かのデグラッセの時に、浸水した水ごと大豆を加えます。
    デグラッセを繰り返します。

  4. 4

    野菜をさいの目切りにして加え、デグラッセを続けます。

  5. 5

    トマトジュースを加えます。
    野菜のうまみで味が足りなければ、△で調えます。

  6. 6

    温めたスープ皿に盛りつけてください♪
    夏は冷やして冷製スープにしても◎

コツ・ポイント

あめ色玉ねぎID21022609がしっかりできていれば、味つけはほとんど要りません。
とはいえお好みで調えてください。

焦げを恐れずにデグラッセして、うまみをスープに活かしてください。

大豆は事前に仕込んでおくと楽です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
今日の勝家御膳
今日の勝家御膳 @cook_40128481
に公開
理想の男性が柴田勝家なので「今日の勝家御膳」です。原則、動物性食材不使用、電子レンジ不使用、食材を丸ごと使用するマクロビオティック(最近は動物性食材を使うことも増えました。おいしいのがいいね)未来のダーリン勝家さまに召し上がっていただく「勝家御膳」を日々研究中。
もっと読む

似たレシピ