簡単✨ふんわり卵のゴーヤチャンプルー

Kaoママ☆
Kaoママ☆ @cook_40136485

ふんわり卵がポイントの美味しいゴーヤチャンプルーです。夏バテ予防にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
ゴーヤの時季になると作るゴーヤチャンプルーです。卵は工程⑥で、溶いた卵を加えるより、ふんわり半熟卵を後から混ぜた方が、断然美味しいことにたどり着きました。

簡単✨ふんわり卵のゴーヤチャンプルー

ふんわり卵がポイントの美味しいゴーヤチャンプルーです。夏バテ予防にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
ゴーヤの時季になると作るゴーヤチャンプルーです。卵は工程⑥で、溶いた卵を加えるより、ふんわり半熟卵を後から混ぜた方が、断然美味しいことにたどり着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤ 1本(大きめ)
  2. 豚肉豚バラか脂身のある切り落とし肉) 120g
  3. キクラゲ(あれば) 2〜3枚
  4. サラダ油 大さじ1/2強
  5. ゴマ 大さじ1/2強
  6. 大さじ2
  7. シャンタン粉末(鶏がらスープ粉末でも可) 小さじ1
  8. 塩コショウ 少々
  9. かき醤油(なければ醤油) 小さじ1
  10. 三温糖 隠し味程度

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦に半分に切りワタを取り、3mm程の斜め薄切りにする。キクラゲ、豚肉も適当な大きさに切る。

  2. 2

    フライパンにサラダ油とゴマ油を熱し、ジュッと音がするくらいになったら、溶いた卵(かき混ぜすぎない)を流し入れる。

  3. 3

    強火で大きく、ぐるっとかき混ぜ、半熟の状態で火を止め、取り出しておく。
    ここで、できる限りの半熟にするのがポイント☆

  4. 4

    ③のフライパンをそのまま使います。
    油が足りないようなら、少し足しても良いです。(豚バラなら、不要)

  5. 5

    最初に豚肉を炒め、両面色が変わったら、ゴーヤ、キクラゲを入れ炒める。

  6. 6

    油が回ったら、酒、シャンタン粉末、塩コショウ、三温糖を入れる。ゴーヤが、少ししんなりしたら、かき醤油を入れ混ぜる。

  7. 7

    取り出しておいた卵を加え、サッと手早く炒めたら、出来上がり。

コツ・ポイント

卵は、割ったら混ぜすぎないよう軽くかき混ぜる。
強火で大きくぐるっと混ぜ、すぐに止めると、ふんわり卵になる。
工程⑦で、卵を加えたら、すぐに火を止める感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Kaoママ☆
Kaoママ☆ @cook_40136485
に公開
素材にこだわり、本来の味を活かした簡単で美味しい物を紹介しています。和洋中、おつまみ、お菓子、パン、漬物、乾物等.数え切れない程のレシピがありますが、お菓子以外ほぼ目分量で作っているため、レシピUPするにあたり面倒な計量に少々時間を要しています。中学校家庭科の授業では、教科書にはないオリジナルレシピを生徒に伝授し、喜ばれました。最近の男子は、料理好きで嬉しい限りです♪
もっと読む

似たレシピ